児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) [全集叢書]

販売休止中です

    • 児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001836085

児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本貿易振興会アジア経済研究所
販売開始日: 2013/03/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 児童労働撤廃に向けた新しいアプローチ
    第1章 児童労働と子どもの権利ベース・アプローチ
    第2章 児童労働撤廃に向けての国際機関の役割―経済搾取・有害な労働から子どもを保護するための多様なアプローチ
    第3章 開発途上国の児童労働撤廃に向けた先進諸国の取り組み
    第4章 企業の社会的責任と児童労働―企業のかかわる児童労働撤廃活動のさまざまな形態
    第5章 市場を律する市民社会―児童労働撤廃に向けた市民・消費者の取り組み
    第6章 児童労働撤廃に向けたステークホルダー連携の意義とNGOの役割―カカオ産業におけるACEの取り組み事例より
    第7章 日本の児童労働―歴史にみる児童労働の社会・経済メカニズム
  • 出版社からのコメント

    児童労働撤廃に向けた取り組みについてより深く知るための解説書。
  • 内容紹介

    児童労働は、全体として徐々に減少しているが、10代後半の子どもの危険有害労働が増加しているなどの新たな問題も生じており、より焦点を絞った対策が求められている。そのような状況下で、子どもやその雇用主のみならず、かれらの周囲にいる人々の意識や能力を高めるさまざまな形態の活動が実施されている。このような新しいアプローチは、これまでも児童労働撤廃に取り組んできた NGO によって採用されているのに加え、従来存在しなかった、認証タイプおよびアドボカシー・タイプの市民団体という新しいアクターの活躍によって、大きな力を得ている。国際機関も、児童労働撤廃のための規範形成や、その規範実現のための活動を、今なお活発に展開しており、それに加えて二国間協力が、児童労働撤廃に向けた新たな活力を与えている。さらには、これらのアクターの活動をすべて連動させるマルティ・ステークホルダー・アプローチが、地域ごとに機能する可能性が、ガーナのカカオ産業の例で示されている。
    世界のすべての子どもに教育の機会を与え、かれらに人間的な「子ども期」を確保するための取り組みとして、新しいアクター、新しいアプローチが誕生し、新たな活力源となっているのは、非常に心強いことである。本書はこのような新しい動きを読者に伝えることにより、多くの人々の参加を促すことで、児童労働撤廃という世界目標が、さらに推進されることを期待するものである。

    図書館選書
    児童労働撤廃をめざし、国際機関・NPO・市民社会・企業等のアクターが新しいアプローチで立ち向かっている現状と、日本の経験について、より深く知るための解説書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 まり(ナカムラ マリ)
    アジア経済研究所開発研究センター

    山形 辰史(ヤマガタ タツフミ)
    アジア経済研究所国際交流・研修室室長
  • 著者について

    中村 まり (ナカムラ マリ)
    中村 まり   アジア経済研究所開発研究センター
    山形 辰史   アジア経済研究所国際交流・研修室室長
    甲斐田 万智子 国際子ども権利センター代表理事、文京学院大学准教授
    堀内 光子   文京学院大学大学院特別招聘教授
    入柿 秀俊   国際協力機構産業開発・公共政策部部長
    北澤 肯    フェアトレード・リソースセンター代表
    白木 朋子   特定非営利活動法人 ACE 事務局長
    藤野 敦子   京都産業大学経済学部准教授

児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジア経済研究所 ※出版地:千葉
著者名:中村 まり(編)/山形 辰史(編)
発行年月日:2013/03/08
ISBN-10:4258290335
ISBN-13:9784258290338
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:250ページ
縦:21cm
他の日本貿易振興会アジア経済研究所の書籍を探す

    日本貿易振興会アジア経済研究所 児童労働撤廃に向けて―今、私たちにできること(アジ研選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!