フィリピンの小さな産院から [単行本]

販売休止中です

    • フィリピンの小さな産院から [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001836194

フィリピンの小さな産院から [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:石風社
販売開始日: 2013/03/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

フィリピンの小さな産院から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    何が起こるかわからない。フィリピンの最貧困地域にクリニックを開いててんやわんや。近代化の風潮と伝統的風習のはざまで悪戦苦闘しつつ積み重ねられた助産院の十三年。丸裸の人間がみえ、本当の豊かさを問う泣き笑いの奮闘記。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 現地の医療事情(なんでも「ハプン」の国
    赤ちゃんが泣く理由 ほか)
    2 貧困、されどたくましき妊婦たち(勇敢なおかあさん
    祈ることしかできない ほか)
    3 行ったり来たりしながら(現場に来る前に考えてほしいこと
    英語ができれば大丈夫? ほか)
    4 あぁ、でもここがフィリピン(添加物だらけの食生活
    手を洗うな!? ほか)
  • 内容紹介

    何が起こるかわからない。フィリピンの最貧困地域にクリニックを開いててんやわんや。近代化の風潮と伝統的風習のはざまで悪戦苦闘しつつ積み重ねられた助産院の十三年。丸裸の人間がみえ、本当の豊かさを問う泣き笑いの奮闘記。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    冨田 江里子(トミタ エリコ)
    1976年大阪に生まれる。看護師・助産師。1993年、青年海外協力隊でモルジブ共和国の地方病院に2年間勤務。1997年から夫の植林事業(NPO)に付き添いフィリピンに暮らす。現地の貧しい母子が置かれる状況に2000年バルナバクリニックを作り現在に至る
  • 著者について

    冨田 江里子 (トミタ エリコ)
    1967年大阪に生まれる。看護師・助産師。1993年、青年海外協力隊でモルジブ共和国の地方病院に2年間勤務。1997年から夫の植林事業(NPO)に付き添いフィリピンに暮らす。現地の貧しい母子が置かれている状況に、2000年バルナバクリニックを作り現在に至る。

フィリピンの小さな産院から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:石風社 ※出版地:福岡
著者名:冨田 江里子(著)
発行年月日:2013/04/01
ISBN-10:4883442268
ISBN-13:9784883442263
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:286ページ
縦:20cm
他の石風社の書籍を探す

    石風社 フィリピンの小さな産院から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!