このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない [単行本]
    • このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001837672

このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:発明協会
販売開始日: 2013/04/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 プロローグ
    第2章 高度成長期時代(1970年代)の日本型経営と日本特許制度
    第3章 「成熟期・衰退期」の研究開発は変わる、知財は経営で使う
    第4章 アジア企業(中国企業)の「製品開発コンセプト」と事業戦略
    第5章 中国の知財事情と中国政府の知財戦略
    第6章 ネットワークコンピューティング技術で、世界制覇を狙う米国の知財戦略
    第7章 我々は第2母語として、もう1つ「文明日本語」を持つべきである
    巻末資料 ガラパゴス化した「日本特許明細書」の現状を知る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢間 伸次(ヤマ ノブジ)
    1944年生まれ。山口県下関市出身。1964年県立下関工業高校定時制(彦島分校)機械科卒業。1969年芝浦工業大学2部機械工学科を卒業。9年間働きながら夜学を体験する。1979年株式会社リコー退社後、日本アイアール株式会社代表取締役。2004年NPO法人日本知的財産翻訳協会理事。2011年一般社団法人知財経営推進企業協会理事長

このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない の商品スペック

商品仕様
出版社名:発明推進協会
著者名:知的財産活用研究所(編)/矢間 伸次(編・著)
発行年月日:2013/04/02
ISBN-10:4827112061
ISBN-13:9784827112061
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:212ページ
縦:21cm
他の発明協会の書籍を探す

    発明協会 このままでよいのか日本の「特許明細書」―技術の優位性が守れない企業はグローバル世界で生き残れない [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!