ドイツ戦車博物館めぐり [単行本]
    • ドイツ戦車博物館めぐり [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001838138

ドイツ戦車博物館めぐり [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光人社
販売開始日: 2013/04/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ドイツ戦車博物館めぐり [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本物のドイツ戦車に会いに行こう!世界各地に現存するAFV(Armored Fighting Vehicle)、装甲戦闘車両を探し求めて東奔西走―そこは魅惑のタンク・ワールド。ドイツ戦車の魅力をたっぷりと伝えるフォト・エッセイ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1号戦車(最初の制式戦車)
    2号戦車(訓練用兼実用戦車)
    35(t)戦車/38(t)戦車
    3号戦車(最初の主力戦車)
    3号突撃砲(独特の歩兵支援車両)
    4号戦車(支援戦車から主力戦車に)
    4号自走砲(ハンター誕生)
    5号パンター(新世代主力戦車)
    ティーガー1(伝説の最強戦車)
    ティーガー2(究極の虎)
    装輪装甲車
    装甲ハーフトラック
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    齋木 伸生(サイキ ノブオ)
    1960年、東京生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院法学研究科修士課程修了、博士課程修了。経済学士、法学修士。小学校時代から戦車などの模型にはまる。長じて戦史や安全保障の問題にも興味を持ち、国際関係論を研究。研究上はソ連軍・フィンランド関係とフィンランドの安全保障政策が専門。軍事・兵器に関しては陸海空に精通。とくにソ連兵器と世界の戦車のエキスパート。艦船模型サークル「ミンダナオ会」所属

ドイツ戦車博物館めぐり [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:潮書房光人社
著者名:齋木 伸生(著)
発行年月日:2013/05/06
ISBN-10:4769815433
ISBN-13:9784769815433
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:191ページ
縦:21cm
他の光人社の書籍を探す

    光人社 ドイツ戦車博物館めぐり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!