そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? [単行本]
    • そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001839214

そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月25日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:カナリア書房
販売開始日: 2013/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    約25年前、客船の就航が相次ぎ「クルーズ元年」といわれた日本。いまだクルーズは日本人の旅行手段の1つとはなり得ていない。今後、欧米のようにクルーズがリタイア層の楽しみとなるのか?飛行機と船の双方の旅を熟知する著者が、高齢化社会の日本にクオリティ・オブ・ライフを牽引するクルーズを新提案。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 すばらしきクルーズの世界(時代の変遷とクルーズの利点
    クルーズは海外旅行が楽しめる年齢を10年延ばす? ほか)
    第2章 2013年=日本のクルーズ元年となる?(日本のクルーズ事業が遅れた要因―産業構造から
    日本のクルーズ事業が遅れた要因―日本人の労働慣習から ほか)
    第3章 シニア世代へのこれからの旅行提案 ENJOY YOUR LIFE!(人生を四季に例えて(春・夏・秋・冬)
    プラスのストローク ほか)
    第4章 ホスピタリティ産業(航空・JR・電鉄・船などの運輸会社、ホテル・レストランなどの観光産業、病院・介護事業などの医療分野)に携わる方々へ(ホスピタリティの本来の意味とは?
    ホスピタリティとサービスの違い ほか)
    第5章 クルーズ界のプロからのメッセージ(今こそクルーズを展開する絶好機
    船旅は世界を旅する最高の交通手段 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢島 正枝(ヤジマ マサエ)
    名古屋市生まれ、航空会社勤務、バイオテクノロジーの研究者と結婚し渡米、その後神戸のホテルに入社して約10年間の在職中、企画広報、社長秘書、ハネムーン専用旅行カウンター責任者、クルーズ業とさまざまな仕事に登用された後、独立系プロのファイナンシャル・プランナーとしてコンサルテング業務およびセミナー開催を多数実施。2005年より県観光連盟にて観光プロデユーサーとなり、2011年より京都府の大学で教鞭を取る。専門はホスピタリティ論、ユニバーサルサービス論、まちづくり論など。文部科学省「創造豊かな中核的ツアープランナー育成プロジェクト」委員、京都府舞鶴港港湾審議会委員、京都府建設交通部由良川水系河川整備計画検討委員、兵庫県朝来市観光基本計画策定委員長

そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? の商品スペック

商品仕様
出版社名:カナリア書房
著者名:矢島 正枝(著)
発行年月日:2013/04/10
ISBN-10:4778202503
ISBN-13:9784778202507
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:193ページ
縦:19cm
他のカナリア書房の書籍を探す

    カナリア書房 そろそろクルーズはいかがですか―日本に真の「クルーズ元年」は来る? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!