『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン [単行本]

販売休止中です

    • 『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001842194

『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ナカニシヤ出版
販売開始日: 2013/04/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    分断と格差、二重構造を越える横断的な連帯を構想した『サークル村』。彼らは時代の変化のなかでどのような選択を行ったのか。谷川雁、上野英信、そして森崎和江を中心に、その連帯のヴィジョンを探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    『サークル村』と一九五〇年代の労働運動
    第1部 炭鉱労働者のサークル運動(炭鉱のサークルと労働組合
    炭鉱労働者の文学サークル運動
    炭鉱労働者のうたごえ運動)
    第2部 『サークル村』の運動と思想(谷川雁のサークル構想
    サークル・ネットワークとしての『サークル村』
    全国交流誌と『サークル村』 ほか)
    第3部 森崎和江における「交流」の思想(同化型共同性の拒絶―森崎和江における共同体をめぐる問い
    森崎和江の女性論―『無名通信』と『第三の性』を軸に
    「筑豊」を問い直す―大正闘争後の森崎和江 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    水溜 真由美(ミズタマリ マユミ)
    1972年大阪府生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程修了(学術博士)。現在、北海道大学大学院文学研究科准教授。専攻は、日本近現代思想史

『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン の商品スペック

商品仕様
出版社名:ナカニシヤ出版 ※出版地:京都
著者名:水溜 真由美(著)
発行年月日:2013/04/24
ISBN-10:4779507553
ISBN-13:9784779507557
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:406ページ ※402,4P
縦:20cm
他のナカニシヤ出版の書籍を探す

    ナカニシヤ出版 『サークル村』と森崎和江―交流と連帯のヴィジョン [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!