対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本]
    • 対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001842388

対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    尖閣問題の真相を知り、中国の野望と弱点を具体的に分析すれば日本が採るべき「対中戦略」が見えてくる。中国の野望とは?弱点は?「日本一、中国を知る男」がすべてを明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 尖閣問題の全真相―中国軍を歓喜させた日本の愚かな政治家たち(「誰にも譲らない」と語っていた島の所有者
    石原都知事が尖閣購入をブチあげた理由 ほか)
    第2章 中国の野望―政治・経済・外交 最大目標は「中華帝国の復活」(習近平が繰り返し語る“中国夢”
    「自分がナンバーワン」でなければ気が済まない国民性 ほか)
    第3章 中国の弱点―習近平政権の頭を悩ます15の死角(超軽量級の「トップ7」
    製造業が陥る「5000ドルの壁」と「9重苦」 ほか)
    第4章 対中戦略―「習近平の中国」と渡り合う6つの道(中国の死角を活用せよ
    尖閣問題は玉虫色の決着を図れ ほか)
  • 出版社からのコメント

    「中国の野望と弱点を冷静に分析した上で、日本は確固たる対中戦略を持つべきだ!」新進気鋭のウォッチャーが語る新しい日中関係論
  • 内容紹介

    「尖閣問題はどうしてこじれたのか」「中国が目指すものは何か」「中国の弱点はどこか」この3点をそれぞれ冷静に分析した上で、日本が中国と渡り合うための「対中戦略」を構築すべきだ、というのが筆者の主張です。出版社の駐在員として、中国で3年に及んだ筆者の徹底した現地取材は、何よりも自分の目によって確かめた「中国の現状」を平易な語り口で論じています。


    「尖閣問題はどうしてこじれたのか」「中国が目指すものは何か」「中国の弱点はどこか」この3点をそれぞれ冷静に分析した上で、日本が中国と渡り合うための「対中戦略」を構築すべきだ、というのが筆者の主張です。
    出版社の駐在員として、中国で3年に及んだ筆者の徹底した現地取材は、何よりも自分の目によって確かめた「中国の現状」を平易な語り口で論じています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 大介(コンドウ ダイスケ)
    1965年生まれ。埼玉県出身。東京大学教育学部卒業後、1989年に講談社入社。『週刊現代』編集次長。明治大学兼任講師(東アジア論)。1989年の天安門事件を皮切りに、『FRIDAY』『週刊現代』『月刊現代』などで、中国を始めとする東アジア報道を24年続けている
  • 著者について

    近藤 大介 (コンドウ ダイスケ)
    明治大学非常勤講師。中国・韓国を始めとしたアジアの政治・経済・外交を長年にわたって取材。講談社週刊現代編集部所属。

対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:近藤 大介(著)
発行年月日:2013/04/15
ISBN-10:4062183358
ISBN-13:9784062183352
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:285ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 対中戦略―無益な戦争を回避するために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!