天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) [単行本]
    • 天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001842461

天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) [単行本]

筆保 弘徳(編著)芳村 圭(編著)稲津 將(著)吉野 純(著)加藤 輝之(著)茂木 耕作(著)三好 建正(著)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ベレ出版
販売開始日: 2013/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    気象学のフロンティアから、何が見えるのか。そして、気象学はどこへ向かうのか。「天気予報が当たらない」と思っている人にこそ読んでもらいたい!竜巻を追いかける人、天気を知るために水の動きを調べる人、ゲリラ豪雨予測に挑む人…。天気予報が届くまでには、私たちの知らないドラマがあります。7つの話題をとおして、最先端の気象学に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 温帯低気圧の研究
    第2章 台風の研究
    第3章 竜巻の研究
    第4章 集中豪雨の研究
    第5章 梅雨の研究
    第6章 水循環の研究
    第7章 天気予報の研究
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    筆保 弘徳(フデヤス ヒロノリ)
    1975年生まれ。横浜国立大学教育人間科学部准教授、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科主指導教員、慶應義塾大学理工学部非常勤講師。専門は気象学

    芳村 圭(ヨシムラ ケイ)
    1978年生まれ。東京大学大気海洋研究所准教授。専門は同位体気象学。文部科学大臣表彰若手科学者賞など受賞

    稲津 將(イナツ マサル)
    1977年生まれ。北海道大学大学院理学研究院准教授。専門は気象学

    吉野 純(ヨシノ ジュン)
    1976年生まれ。岐阜大学大学院工学研究科准教授。専門は気象学・気象工学。土木学会海岸工学論文賞など多数受賞。大学初で唯一の気象予報業務を実施中

    加藤 輝之(カトウ テルユキ)
    1964年生まれ。気象庁気象研究所予報研究部室長、筑波大学大学院生命環境科学研究科教授(連携大学院)。専門は大気力学とメソ気象学。気象学会山本・正野論文賞など多数受賞

    茂木 耕作(モテキ コウサク)
    1976年生まれ。海洋開発研究機構研究員。専門は気象学

    三好 建正(ミヨシ タケマサ)
    1977年生まれ。理化学研究所計算科学研究機構データ同化研究チームリーダー、米国メリーランド大学大気海洋学部客員教授。専門は数値天気予報とデータ同化

天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベレ出版
著者名:筆保 弘徳(編著)/芳村 圭(編著)/稲津 將(著)/吉野 純(著)/加藤 輝之(著)/茂木 耕作(著)/三好 建正(著)
発行年月日:2013/04/25
ISBN-10:4860643518
ISBN-13:9784860643515
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
ページ数:277ページ
縦:19cm
他のベレ出版の書籍を探す

    ベレ出版 天気と気象についてわかっていることいないこと―ようこそそらの研究室へ(BERET SCIENCE) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!