言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る [単行本]
    • 言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001844997

言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2013/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    マーガレット・アトウッド、マイケル・オンダーチェらを擁する現代カナダ文学の本質を、物語るように、詠うように論じた異色の文学論。カナダのプレーリー(平原)地方を代表する作家ロバート・クロウチ、初の日本語版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アメリカ発見の瞬間は続いている
    統一性としての不統一―カナダ的戦略
    空隙を朗唱する
    無名が私の名前である
    カナダ作家とアメリカ文学の伝統
    隠されているものをあらわにする
    ナショナリズムを越えて―プロローグ
    プレーリー小説における女性恐怖―空間のエロティクス
    沈黙の文法
    カーニバルと暴力〔ほか〕
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    クロウチ,ロバート(クロウチ,ロバート/Kroetsch,Robert)
    1927‐2011。20世紀カナダ文学を代表する小説家・詩人のひとり。西部三部作と呼ばれる『わが怒号する声』、『種馬男』(カナダ総督文学賞受賞)、『インディアンになって』などの小説の他、詩や評論も手がけるなど多彩な活動を展開。大学教授や編集者としても活躍

    久野 幸子(クノ サチコ)
    愛知淑徳大学文学部英文学科教授。1970年大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。1986年から1年間、英国ケンブリッジ大学にて客員研究員

言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:ロバート クロウチ(著)/久野 幸子(訳)
発行年月日:2013/03/31
ISBN-10:477911859X
ISBN-13:9784779118593
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:423ページ ※409,14P
縦:20cm
その他: 原書名: THE LOVELY TREACHERY OF WORDS〈Kroetsch,Robert〉
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 言葉のうるわしい裏切り―評論集・カナダ文学を語る [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!