常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) [全集叢書]
    • 常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001845177

常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぶQ出版
販売開始日: 2013/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 林中本について(冊数と番号
    番号の振られた時期とその意味 ほか)
    第2章 生い立ちから二代目松尾太夫時代(小和登太夫以前―天保十三(一八四二)年から嘉永六(一八五三)年
    小和登太夫時代―嘉永六(一八五三)年から文久二(一八六二)年 ほか)
    第3章 小文字太夫襲名から離縁へ(七代目小文字太夫時代―明治十二(一八七九)年から明治十九(一八八六)年
    小文字太夫から林中へ―明治二〇(一八八七)年から明治二三(一八九〇)年七月 ほか)
    第4章 宮古路国太夫半中の盛岡地方での活動―明治二四(一八九一)年から明治二八(一八九五)年(盛岡行きの経緯
    明治二五(一八九二)年の動向 ほか)
    第5章 帰京後の林中時代―明治二八(一八九五)年から明治三九(一九〇六)年
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    前原 恵美(マエハラ メグミ)
    東京芸術大学音楽学部楽理科卒業、同大学院修士課程(音楽学)修了、同大学院博士後期課程(音楽学)単位取得満期退学。他大学の非常勤助手・非常勤講師を経て有明教育芸術短期大学准教授。三味線音楽を中心とした日本音楽の研究を続ける一方で、常磐津節三味線を五世常磐津文字兵衛に師事、常磐津紫緒の名を許されて演奏活動も行う

常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:武久出版・ぶQ出版センター
著者名:前原 恵美(著)
発行年月日:2013/03/27
ISBN-10:4894540568
ISBN-13:9784894540569
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:音楽・舞踏
ページ数:165ページ
縦:19cm
他のぶQ出版の書籍を探す

    ぶQ出版 常磐津林中の音楽活動の軌跡―盛岡市先人記念館所蔵林中本を手掛かりに(有明双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!