いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) [全集叢書]
    • いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001845237

いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) [全集叢書]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小峰書店
販売開始日: 2013/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    むかし、ガリレオは望遠鏡で月をよく見て、山や谷があることにびっくり。現代のわたしたちも、そんな感動をとりもどそう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 わたしの月(月はまん丸か―満月の夜に
    いろいろな月―形がちがう月
    月はお盆かボールか―月は平たい円か、丸い球か
    どんな月の形が見えるか?―レモンの形もある
    月の実験器をまわしてみる―黒と黄色のボールをまわす ほか)
    第2部 ガリレオの月―月は動いている(望遠鏡の発明
    ほかの惑星の衛星も見つかった
    天動説から地動説へ
    科学の発展)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    板倉 聖宣(イタクラ キヨノブ)
    仮説実験授業研究会代表。1930年東京の下町生まれ。東京大学で科学の歴史を研究して、1958年理学博士の学位を得て国立教育研究所に勤める。1963年“仮説実験授業”を提唱。1983年『たのしい授業』を創刊。評価論・教育史・発想法など広い分野の研究を推進して、社会の科学の研究・教育にも従事している

    重弘 忠晴(シゲヒロ タダハル)
    仮説実験授業研究会会員。1947年東京都足立区生まれ。早稲田大学第一文学部卒。学生時代に板倉聖宣著『科学と方法』を読んで、教師になった当初から仮説実験授業を実施。千葉県松戸市内の小中学校の勤務を経て、2007年定年退職。以後、「仮説実験授業50年史」編纂室長として活動中

いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:小峰書店
著者名:板倉 聖宣(著)/重弘 忠晴(著)
発行年月日:2013/04/10
ISBN-10:4338280042
ISBN-13:9784338280044
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
ページ数:47ページ
縦:29cm
横:22cm
他の小峰書店の書籍を探す

    小峰書店 いろいろな月―わたしの月、ガリレオの月(いたずら博士の科学だいすき1〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!