古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書]
    • 古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書]

    • ¥9,350281 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001845371

古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書]

価格:¥9,350(税込)
ゴールドポイント:281 ゴールドポイント(3%還元)(¥281相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2013/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代日本神話における“語り”の機能性について論じる。本書では、オーラルあるいはフォークロアとしての“語り”を考えるのではなく、物語論=ナラトロジーのなかでの“語り”の考究を目指す。たとえば『古事記』のなかに物語の世界があって、それがどのように形作られているのか、その物語の方法を考える。個々の表記を手掛かりとして、作品の物語世界の構造に迫った一書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古事記の時間表現(古事記上巻の「天下」
    黄泉比良坂と伊賦夜坂
    古事記における「至今」型形式とその機能)
    第2章 日本書紀の時間表現(日本書紀の「今」
    日本書紀の「古」「昔」
    日本書紀の冒頭表現)
    第3章 古事記の名と称(古事記における「子」と「御子」
    本牟智和気御子と品陀和気命)
    補論1 「黄泉比良坂」追考
    補論2 先代旧事本紀の文末助字
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植田 麦(ウエダ バク)
    1977(昭和52)年1月28日奈良県生まれ。2007(平成19)年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了。博士(文学)。実践女子大学文学部助教を経て、群馬工業高等専門学校准教授。専門は古代語学・古代文学

古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院 ※出版地:大阪
著者名:植田 麦(著)
発行年月日:2013/04/10
ISBN-10:4757606605
ISBN-13:9784757606609
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:241ページ
縦:22cm
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 古代日本神話の物語論的研究(研究叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!