希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本]
    • 希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001846883

希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2013/04/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    最終第五部の後半を収録。社会思想・技術・建築・文学・音楽・美術・宗教・倫理など、広大な領域を経めぐっていま、「無神論と御国のユートピア」「究極の願望内容と最高善」の高みへと歩を進める。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    宗教的な秘密、すなわち、星辰神話、脱出、御国、への人間参加の増大。無神論と御国のユートピア(序論
    宗祖、福音、および「神はなぜ人となり給いしか」
    現実の治外法権性としての地上の核)
    究極の願望内容と最高善
    カール・マルクスと人間性。希望の素材
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ブロッホ,エルンスト(ブロッホ,エルンスト/Bloch,Ernst)
    1885‐1977。ドイツのマルクス主義哲学者。1918年の『ユートピアの精神』は、若きベンヤミンをはじめアドルノなどフランクフルト学派に多大な影響を与えた。ナチス時代にはアメリカに亡命し、戦後東独に戻るも、教条的マルクス主義から異端視され、1961年に西独に渡る。既成性を拒否する“未だ・ない”の存在論と“未だ意識されないもの”を先取りする芸術のユートピア機能を重視することにより、自然と人間とを貫く広大な領域に前人未踏の希望の哲学を切り開いた。1967年、その全業績によりドイツ書籍商組合の「平和賞」を受賞

    山下 肇(ヤマシタ ハジメ)
    1920年生、1942年東京大学文学部卒、東京大学名誉教授、2008年没

    瀬戸 鞏吉(セト キョウキチ)
    1927年生、1954年東京大学文学部卒、元成蹊大学教授、2006年没

    片岡 啓治(カタオカ ケイジ)
    1928年生、1955年東京大学文学部卒、獨協大学名誉教授、2004年没

    沼崎 雅行(ヌマザキ マサユキ)
    1932年、1955年東京大学文学部卒、慶應義塾大学名誉教授

    石丸 昭二(イシマル ショウジ)
    1940年生、1966年東京大学大学院修了、お茶ノ水大学名誉教授

    保坂 一夫(ホサカ カズオ)
    1941年生、1966年東京大文学部卒、東京大学名誉教授

希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:エルンスト ブロッホ(著)/山下 肇(訳)/瀬戸 鞏吉(訳)/片岡 啓治(訳)/沼崎 雅行(訳)/石丸 昭二(訳)/保坂 一夫(訳)
発行年月日:2013/04/30
ISBN-10:4560096163
ISBN-13:9784560096161
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
ページ数:393ページ ※365,28P
縦:19cm
その他: 原書名: Das Prinzip Hoffnung〈Bloch,Ernst〉
他の白水社の書籍を探す

    白水社 希望の原理〈第6巻〉(白水iクラシックス) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!