白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥85926 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001847525

白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥859(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2013/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    賀茂川の水、双六の賽、山法師。この「三不如意」以外すべて意のままに出来る。絶大な権勢を誇り、そう豪語したと伝えられる白河法皇。果たして彼は専制君主だったのか。摂関家、強訴する武装僧侶など政治勢力が競合する中世にあって、天皇の権威を守り、天皇制を存続させるために何が必要だったのか。院近臣や武士勢力の育成、院政という新たな政治制度の創出―。謎多き白河法皇の実像を問い直し、稀代の専制君主を生み出した歴史の真実に迫る。
  • 目次

    はじめに
    プロローグ────白河天皇生誕のとき

    第一章 専制君主の誕生
    一 父、後三条天皇
    二 専制君主への道
    第二章 院政とは
    第三章 だれが院政を担ったのか
    一 変わる貴族
    二 台頭する武士
    第四章 強訴の時代
    一 なぜ強訴するのか
    二 王家の権威
    第五章 都市王権としての院政
    一 平安京と白河
    二 鳥羽と宇治
    エピローグ────死への門出

    あとがき
    文庫版あとがき
    参考文献
    白河法皇関連略年譜
  • 出版社からのコメント

    稀代の専制君主が恐れたものとは。白河法皇の実像と院政誕生の背景に迫る。
  • 内容紹介

    賀茂川の水、双六の賽、山法師。これ以外思い通りにならないものはないと豪語した白河法皇。激動の時代、角逐する政治勢力から天皇制を守るために院政を生みだした「専制君主」の、知られざる実像に迫る。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    美川 圭(ミカワ ケイ)
    1957年、東京生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程指導認定退学。京都大学博士(文学)。日本中世史専攻。現在、立命館大学文学部教授
  • 著者について

    美川 圭 (ミカワ ケイ)
    1957年、東京生まれ。歴史学者。専門は日本中世史。文学博士。京都大学文学部卒業。同大学院文学研究科国史学専攻博士後期課程指導認定退学。摂南大学外国語学部教授を経て、現在、立命館大学文学部教授。著書に『院政の研究』(臨川書店)、『院政』(中公新書)がある。

白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:美川 圭(著)
発行年月日:2013/04/25
ISBN-10:4044092044
ISBN-13:9784044092047
判型:文庫
発売社名:角川グループホールディングス
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:286ページ ※277,9P
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 白河法皇―中世をひらいた帝王(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!