事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで [単行本]
    • 事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001849823

事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日科技連出版社
販売開始日: 2013/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 設備改善活動の進め方
    第2章 改善のステップ
    第3章 維持活動
    第4章 改善活動
    第5章 稼働分析
    第6章 切替え・段取り改善
    第7章 なぜなぜ分析(故障・不良の改善)
    第8章 人材育成
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    細谷 克也(ホソタニ カツヤ)
    1938年生まれ。現在、(有)品質管理総合研究所代表取締役所長、(一財)日本科学技術連盟嘱託、(一財)日本規格協会技術アドバイザー、技術士(経営工学部門)、QMS主任審査員、品質管理検定1級、QCサークル上級指導士、デミング賞委員、デミング賞本賞受賞(1998年)、品質管理関係セミナー講師のほか、多くの企業のTQM・QC指導を担当

    香川 博昭(カガワ ヒロアキ)
    1958年大阪府生まれ。1982年静岡大学工学部卒業。同年新日本電気株式会社入社。生産設備の開発設計、IE(Industrial Engineering)推進、トヨタ生産方式の導入展開、TPM(Total Productive Maintenance)活動、QCサークル活動などを手がける。2010年退社。現在、香川改善オフィス代表。各種改善セミナー講師のほか、国内・海外の企業で生産性向上、現場改善の指導を担当

事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで の商品スペック

商品仕様
出版社名:日科技連出版社
著者名:細谷 克也(監修)/香川 博昭(著)
発行年月日:2013/04/30
ISBN-10:4817194723
ISBN-13:9784817194725
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
ページ数:152ページ
縦:21cm
他の日科技連出版社の書籍を探す

    日科技連出版社 事例でわかる設備改善―保全の基礎から改善の実践まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!