FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) [単行本]
    • FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) ...

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001850395

FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CQ出版
販売開始日: 2013/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 FPGAへのLinuxシステムの構築(オープンソースソフト&ハードによるFPGAへのSoCシステムの実装
    オープンソースソフト&ハードによるFPGAへのLinuxシステムの構築)
    第2部 FPGAを使ったSoCの開発(motionJPEG再生システムを例にFPGAによるSoCを開発する目的
    JPEGアルゴリズムとソフトウェアによるmotionJPEG再生の実現
    YCbCr‐RGB変換モジュールをハードウェア化するシステムの開発方法
    JPEG処理をハードウェア化したシステムの開発方法
    motionJPEG再生システムのネットワークへの対応)
    第3部 AMBA AHBバスとIPコアの詳細(AMBA AHBバスの仕組みとModelSimによるシミュレーション
    LEONシステムのGRLIBの主なIPコアの詳細)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    栗元 憲一(クリモト ケンイチ)
    1992年京都大学工学部物理工学科卒。1994年LSI設計ベンチャーエクセレント・デザイン入社、データ・パスハード・マクロの設計やSTAなどのLSI設計CADの開発に従事。1999年九州工業大学大学院で、笹尾勤教授の指導のもと、論理合成アルゴリズムの研究を行う。2001年ソニーLSIデザイン入社、主にSoCの物理設計分野に従事。2006年LSI設計ベンチャーNSCore入社、トランジスタのばらつき測定システムの開発、メモリの開発に従事

FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) の商品スペック

商品仕様
出版社名:CQ出版
著者名:栗元 憲一(著)
発行年月日:2013/05/01
ISBN-10:4789846105
ISBN-13:9784789846103
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
ページ数:159ページ
縦:26cm
その他:付属資料:CD-ROM1
他のCQ出版の書籍を探す

    CQ出版 FPGAキットで始めるハード&ソフト丸ごと設計―CPUと周辺回路を作り込んでCプログラミング(Design Wave) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!