金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) [単行本]
    • 金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001850842

金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2013/05/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベアリングズ破綻、サブプライム・ローン問題、「ロンドンの鯨」事件、金融検査等の事例に沿いながら、ガバナンスを考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 金融機関とガバナンス(注目されたきっかけ―1995年ベアリングズの破綻
    相次ぐ類似事件 ほか)
    第2章 金融リスク管理(金融リスク管理の失敗―サブプライム・ローン・ビジネスにのめりこんだ金融機関
    金融機関と金融リスク管理)
    第3章 ガバナンスの関連分野(内部統制
    コーポレート・ガバナンス)
    第4章 ガバナンス失敗の背景(性弱説
    見えるものと見えないもの ほか)
    第5章 ガバナンスの失敗は防げるか(ダイナミックなプロセスとしてのガバナンス
    経営陣の役割)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    天谷 知子(アマヤ トモコ)
    東京大学公共政策大学院客員教授。東京大学法学部卒。1986年大蔵省入省。銀行局課長補佐、欧州連合日本政府代表部一等書記官、金融監督庁長官官房課長補佐、金融庁総務企画局国際課企画官、監督局保険課審査室長、検査局総務課調査室長、監督局リスク分析参事官、証券取引等監視委員会事務局課徴金・開示検査課長等を経て、2011年7月より現職

金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:天谷 知子(著)
発行年月日:2013/05/09
ISBN-10:4322123104
ISBN-13:9784322123104
判型:B6
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:179ページ
縦:19cm
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 金融機関のガバナンス(KINZAIバリュー叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!