田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち [全集叢書]
    • 田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち [全集叢書]

    • ¥7,480225 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001850901

田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち [全集叢書]

価格:¥7,480(税込)
ゴールドポイント:225 ゴールドポイント(3%還元)(¥225相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2013/04/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち の 商品概要

  • 目次

    ◆目次より
    第一部 ヨーロッパ・知の巨人たち
    序 EU(ヨーロッパ連合)が二一世紀を先導する
    一 民主主義思想の原型 アリストテレス
    二 ローマ世界と近代思想への架橋 キケロー
    三 ルネサンスと「新」君主論 マキャヴェリ
    四 宗教改革 ルターとカルヴァン
    五 国際法の父 グロティウス
    六 近代国家論の祖 ホッブズ
    七 議会制民主主義の定礎者 ロック
    八 人民(国民)主権論の登場 ルソー
    九 自由民主主義の形成 ベンサム
    十 古典的自由主義と新自由主義のはざまにあって ミル
    十一 社会主義は生き残れるか マルクス
    十二 社会民主主義とはなにか ラスキ
    十三 EU(ヨーロッパ連合)から学ぶこと
    むすび 「普遍的」思想を欠く日本人へ問いかける
    第二部 「第三の開国」は可能か
    序 「二つの開国」から学ぶこと
    一 幕藩体制の墓堀人 勝海舟
    二 「明治維新」の仕掛け人 坂本竜馬
    三 明治政府の創設者 大久保利通
    四 明治国家体制の「生みの親」 伊藤博文
    五 骨太の民権政治家 大隈重信
    六 民権運動の先導者 板垣退助
    七 自由・独立な知識人の成立 福澤諭吉
    八 日本の百科全書学者 田口卯吉
    九 自由国民主義者 陸羯南
    十 「大正デモクラシー」と民本主義 吉野作造
    十一 「社会的」民主主義 長谷川如是閑
    十二 戦後日本の設計者 吉田茂
    十三 戦後思想の羅針盤 丸山眞男
    むすび 「失われた十年」から「第三の開国」へ
  • 内容紹介

    こんにちのEUへと引き継がれるヨーロッパ民主主義思想の歴史をアリストテレスからホッブズを経てマルクスへと辿る第一部、明治維新から戦後民主改革に至る日本近代化の歴史を坂本竜馬から福澤諭吉を経て丸山眞男へと辿る第二部で構成。思想史に名を残す巨人たちの生涯をダイナミックに描きだす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 浩(タナカ ヒロシ)
    1926年10月23日、佐賀県生まれ。東京文理科大学哲学科卒業、法学博士、政治学・政治思想専攻。一橋大学名誉教授、聖学院大学大学院教授
  • 著者について

    田中浩 (タナカ ヒロシ)
    田中浩(たなかひろし)1926年佐賀県生まれ、一橋大学名誉教授、聖学院大学大学院教授。政治学・政治思想。本シリーズ収録著作のほか、共訳書にホッブズ『リヴァイアサン』『哲学者と法学徒との対話』、J・S・ミル『自由論・代議制統治論』、シュミット『政治的なものの概念』『政治神学』など多数。

田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:田中 浩(著)
発行年月日:2013/04/15
ISBN-10:4624900472
ISBN-13:9784624900472
判型:B5
発売社名:未来社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:382ページ ※364,18P
縦:22cm
他の未来社の書籍を探す

    未来社 田中浩集〈第7巻〉ヨーロッパ・近代日本 知の巨人たち [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!