芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書]
    • 芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001850903

芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明石書店
販売開始日: 2013/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本の芸能を創造し担ってきたのは、社会の最底辺にあって、生きる糧を得るために芸を演ずるほかなかった人びとであった。厳しい差別を受けながらも、その辛さを逆手にとって彼らがしたたかに生み出した芸は、民衆の生活に豊かな潤いを作り出してきた。猿楽能、大道芸、放浪芸など、生活と労働に結びついた芸能の原初の姿を追い求めて全国各地を歩き、テレビ登場後の芸能界の繁栄の裏で失われつつある芸能の本質に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 民衆の芸能をたずねて(大道芸人のメッカ、大津
    芸能の源を探る ほか)
    第2章 芸能の底流(その1―夢で見てさえよいとや申す
    その2―飴色の四ッ竹も虫くいとなり ほか)
    第3章 差別と大衆文化―中世賎民文化の遺産をうけつぐもの(放浪芸の祖・乞食者
    太郎冠者からの視線 ほか)
    第4章 芸能と被差別(芸能者の営業原理を考えてみたい
    ストリップのお姉さんは芸能の原点に立つ ほか)
    第5章 芸人バンザイ(芸能史をたどるための重し
    九州の役者村 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小沢 昭一(オザワ ショウイチ)
    1929年、東京に生まれる。俳優。新劇・映画・テレビ・ラジオで幅広く活躍。民衆芸能研究にも力を注ぎ、それぞれの分野で数々の賞を受賞。2012年、逝去

    土方 鉄(ヒジカタ テツ)
    1927年、京都市の被差別部落に生まれる。作家。元「解放新聞」編集長。『地下茎』(三一書房)で新日本文学賞を受賞。2005年、逝去

芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明石書店
著者名:小沢 昭一(著)/土方 鉄(著)
発行年月日:2013/04/25
ISBN-10:475033801X
ISBN-13:9784750338019
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:269ページ
縦:19cm
他の明石書店の書籍を探す

    明石書店 芸能入門・考―芸に生きる(明石選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!