岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) [全集叢書]

販売休止中です

    • 岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) [全集叢書]

    • ¥55017 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001851247

岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) [全集叢書]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:17 ゴールドポイント(3%還元)(¥17相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2013/04/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 中国の近現代史(国家目標:主権、独立、国際的地位
    政治と経済の関係:国民党政権、共産党政権
    国家と社会の関係:国家の統治限界
    社会と経済の関係:発展モデルの模索
    外交の転機:政経分離の終焉)
    2 現在の中国が直面している問題(「ポスト改革開放」、これをどうするか
    国家と社会の問題:ガバナンスの維持
    危険すぎるナショナリズムという凝固剤
    発展重視と主権・安全重視のあいだで揺れる外交
    当面続く軍事力強化(通常兵力+宇宙*サイバー))
    3 日中関係(歴史認識をめぐる相克:抑制装置なき時代
    経済と歴史という両輪の時代はもうこない
    台湾と日米同盟:尖閣諸島問題の見方
    尖閣列島問題の着地点)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川島 真(カワシマ シン)
    東京大学准教授。1992年東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。1994年東京大学大学院人文科学系研究科修士課程(東洋史学)修了。1997年東京大学大学院人文社会系研究科博士課程(東洋史学)単位取得満期退学。1997年日本学術振興会特別研究員(PD)。1998年北海道大学法学部政治学講座(アジア政治論)助教授。2006年東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻(国際関係史)准教授。2000年9月博士(文学)(課程博士、東京大学)

岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:かわさき市民アカデミー ※出版地:川崎
著者名:川島 真(著)
発行年月日:2013/04/25
ISBN-10:4904341074
ISBN-13:9784904341070
判型:A5
発売社名:シーエーピー出版
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:72ページ
縦:21cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 岐路に立つ中国と日中関係―歴史と現在、そして今後の可能性(かわさき市民アカデミー講座ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!