日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

販売休止中です

    • 日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001851455

日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
日本全国配達料金無料
出版社:関西大学出版部
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の 商品概要

  • 目次

    序 文

    はじめに(山本登朗)

    1608年の『伊勢物語』とその17世紀日本における版本挿絵への影響
             (フリッツ・ルンプ/山本登朗・溝井裕一訳)

    (影印)Das Ise Monogatari von 1608 und sein Einfluss auf die
     Buchillustration des ⅩⅦ.Jahrhunderts in Japan
     (Fritz Rumpf)

    解題―フリッツ・ルンプの『伊勢物語』版本研究(山本登朗)

    “Das Ise Monogatari”の書誌的利用とルンプが調査した伊勢物語
    版本の行方(関口一美)

    フリッツ・ルンプ―ドイツにおける日本研究への貢献(桑原節子)

    フリッツ・ルンプと「パンの会」(増田周子)

    日本昔話研究者としてのフリッツ・ルンプ(溝井裕一)

    フリッツ・ルンプ物語
     ―日本美術文化研究家・波乱の生涯(盛 厚三)
  • 内容紹介

    パンの会でも活躍した異色のドイツ人、フリッツ・ルンプは、版画家であるとともに日本美術についてすぐれた著作を数多く出版しているが、ドイツ語で書かれているため知られることがなかった。本書は、『伊勢物語』版本について詳細に研究した彼の代表的著作を翻訳し、多岐にわたる業績や波乱に満ちた生涯を紹介する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 登朗(ヤマモト トクロウ)
    1949年大阪府生まれ。現在、関西大学文学部教授。博士(文学)関西大学

日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) の商品スペック

商品仕様
出版社名:関西大学出版部 ※出版地:吹田
著者名:山本 登朗(編著)
発行年月日:2013/03/31
ISBN-10:4873545676
ISBN-13:9784873545677
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:292ページ
縦:22cm
他の関西大学出版部の書籍を探す

    関西大学出版部 日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本―(関西大学東西学術研究所研究叢刊) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!