むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本]

販売休止中です

    • むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001853142

むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:瑞雲舎
販売開始日: 2013/04/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    むかし、アディ・ニハァスというむらの12にんのおとこたちが、こなをひいてもらうために、マイ・エデガというまちへいった。かえりみち、ひとりがなかまをかぞえたが、じぶんをかぞえるのをわすれたので11にんしかいなかった。「たいへんだ!だれかがいないぞ!」「きっとヒョウにやられたにちがいない!」さてそれからどうなった…?
  • 出版社からのコメント

    12人で出かけたのに、帰り道に人数を数えてみたら、11人しかいない! ひょうの群れにおそわれたのか? 楽しいエチオピアの昔話
  • 内容紹介

    むかし、アディ・ニハァスという村の12人の男たちが、粉をひいてもらうために、マイ・エデガという町へ行った。 帰り道、一人が仲間を数えたが、自分を数えるのを忘れたので、11人しかいなかった。 「たいへんだ! 誰かがいないぞ! 」 …さてそれからどうなった?!  小学校の読み聞かせに大活躍の楽しいエチオピアの昔話です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    わたなべ しげお(ワタナベ シゲオ)
    1928-2006年静岡市生まれ。慶應義塾大学文学部図書館学科卒業

    にしむら しげお(ニシムラ シゲオ)
    1947年、高知県生まれ。中央大学商学部、セツ・モードセミナー卒業。『絵で見る日本の歴史』で第8回絵本にっぽん大賞、『絵で読む広島の原爆』(文・那須正幹、いずれも福音館書店)で第43回産経児童出版文化賞など、数多くの賞を受賞
  • 著者について

    わたなべ しげお (ワタナベ シゲオ)
    わたなべしげお(渡辺 茂男)1928年静岡県生まれ。慶應義塾大学卒業。アメリカのウェスタンリザーブ大学大学院をおえ、ニューヨーク公共図書館児童部に勤務後、慶應義塾大学文学部図書館学科教授を経て児童文学者、翻訳者。『もりのへなそうる』『とらっくとらっくとらっく』などの創作作品の他、『エルマーのぼうけん』『どろんこハリー』(以上、福音館書店刊)など翻訳した本多数。

    にしむら しげお (ニシムラ シゲオ)
    にしむらしげお(西村 繁男)1947年高知県高知市生まれ。中央大学商学部、セツモードセミナー卒業。 主な作品に『おふろやさん』『やこうれっしゃ』『みんなであそぼう』『絵で見る日本の歴史』<絵本にっぽん大賞>『ぼくらの地図旅行』<絵本にっぽん大賞>『絵で読む広島の原爆』<産経児童出版文化賞>(福音館書店刊)、『がたごとがたごと』『にちよういち』<児童福祉文化賞>『はらっぱ』(童心社刊)、『ぶらぶらばあさん』シリーズ(小学館刊)など多数。

むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:瑞雲舎
著者名:わたなべ しげお(文)/にしむら しげお(絵)
発行年月日:2013/04/12
ISBN-10:4916016971
ISBN-13:9784916016973
判型:規大
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:1冊
縦:22cm
横:30cm
その他:『むらの英雄』新装・復刊
他の瑞雲舎の書籍を探す

    瑞雲舎 むらの英雄(エチオピアのむかしばなし) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!