開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本]
    • 開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001853729

開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世織書房
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    横浜&神戸。幕末・開港から現代にかけるシルクの興亡。世界に誇る蚕種の孵化技術や自動繰糸機の開発―本書は日本近現代の技術史でもあり、経済史でもある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 横浜開港とシルク貿易(開港へ向けての動き
    横浜開港場の位置問題
    横浜村の様子と生糸貿易の始まり ほか)
    第2章 神戸開港と生糸貿易(神戸港の起こり
    神戸開港と港湾の整備
    神戸港からの生糸輸出の始まり ほか)
    第3章 シルク貿易を支えた蚕糸教育と蚕糸技術(蚕糸教育・蚕糸研究機関の始まり
    偶然発見した蚕糸技術
    本格的な蚕糸技術の確立)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小泉 勝夫(コイズミ カツオ)
    1936年長野県生まれ。1959年信州大学繊維学部卒業。愛知県蚕業試験場豊川支場、神奈川県蚕業試験場、神奈川県蚕業センター技術研究部・蚕糸普及部・蚕業指導所、神奈川県津久井地区及び湘南地区行政センター農林部、神奈川県農業総合研究所蚕糸検査場をへて、現在、財団法人シルクセンター国際貿易観光会館シルク博物館専門員

開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世織書房 ※出版地:横浜
著者名:小泉 勝夫(著)
発行年月日:2013/05/03
ISBN-10:4902163683
ISBN-13:9784902163681
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:210ページ
縦:21cm
他の世織書房の書籍を探す

    世織書房 開港とシルク貿易―蚕糸・絹業の近現代 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!