存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001854019

存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2013/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    至高の存在である神から、非存在すれすれの被造物へ。この宇宙はあらゆる階層の存在で充満した、連続する鎖の環である―。「存在の大いなる連鎖」とは、プラトンに淵源するこのような観念のことをいう。「充満」と「連続」という、この二つの原理がいわば無意識のうちに人々に作用し続け、西洋において一つの世界観を作ってきたのだった。古代ギリシャから18世紀におよぶ約2000年の観念の歴史を学際的方法で描き出し、学問分野としての「観念史」(history of ideas)の確立を宣言した記念碑的著作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1講 序論 観念の歴史の研究
    第2講 ギリシャ哲学におけるその観念の創始―三つの原理
    第3講 存在の連鎖と中世思想における内的対立
    第4講 充満の原理と新しい宇宙観
    第5講 ライプニッツとスピノーザにおける充満と充分理由について
    第6講 十八世紀における存在の連鎖および自然における人間の地位と役割
    第7講 充満の原理と十八世紀楽天主義
    第8講 存在の連鎖と十八世紀生物学の或る側面
    第9講 存在の連鎖の時間化
    第10講 ローマン主義と充満の原理
    第11講 歴史の結果とその教訓
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラヴジョイ,アーサー・O.(ラヴジョイ,アーサーO./Lovejoy,Arthur Oncken)
    1873‐1962年。ベルリン生まれ。ハーヴァード大学でウィリアム・ジェイムズ、ジョサイア・ロイスらに学ぶ。アメリカ各地の大学で哲学の教鞭をとり、1910年から38年までジョンズ・ホプキンズ大学教授。1923年にはジョージ・ボアズらとともに「観念の歴史」クラブを主宰、学際的な学問分野である「観念史」を確立した

    内藤 健二(ナイトウ ケンジ)
    1933年、山梨県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。明治大学元教授。専攻はエリザベス朝文学。2012年没

存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:アーサー・O. ラヴジョイ(著)/内藤 健二(訳)
発行年月日:2013/05/10
ISBN-10:4480095365
ISBN-13:9784480095367
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:哲学
ページ数:652ページ ※643,9P
縦:15cm
その他: 原書名: THE GREAT CHAIN OF BEING:A STUDY OF THE HISTORY OF AN IDEA〈Lovejoy,Arthur Oncken〉
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 存在の大いなる連鎖(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!