ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 [単行本]
    • ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 [単行本]

    • ¥1,67651 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001857272

ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 [単行本]

価格:¥1,676(税込)
ゴールドポイント:51 ゴールドポイント(3%還元)(¥51相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エイデル研究所
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どものことばの起源と発達(はじめに―お腹の中で聞こえている声
    背中で聞くことばと実感 ほか)
    第2章 ことばのつまずきQ and A(ことばの発達
    ことばの遅れ ほか)
    第3章 牧野・山田式言語保育発達検査とその活用(牧野・山田式言語保育発達検査の特徴
    実施法 ほか)
    第4章 遊びの中でのことばの支援(発音・発声器官
    基本の練習 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 桂一(マキノ ケイイチ)
    筑紫女学園大学人間科学部教授。大分大学教育学部教育学科卒業後、1970年より、大分県内の公立小学校・養護学校、及び大分大学附属養護学校勤務の後、大分県教育センター主幹研究員、研究部長へ、この間言語治療教室相談員兼任。その後、大分市立稙田小学校教頭、大分県教育庁学校教育課参事、学校週5日制推進室長、特別支援教育推進室長、大分県立臼杵養護学校長、大分県立新生養護学校長を経て現職へ。社会福祉法人藤本愛育会理事、大分こども発達支援センター療育アドバイザー、大分こども発達支援研究所所長。学校心理士、大谷保育協会認定保育心理士

    山田 眞理子(ヤマダ マリコ)
    NPO法人子どもと保育研究所ぷろほ理事長。九州大谷短期大学名誉教授。京都大学大学院教育学研究科修士・博士課程修了。河合隼雄先生に師事して臨床心理学・箱庭療法を学び、九州大谷短期大学幼児教育学科で教鞭をとる傍ら、2000年保育心理士資格を立ち上げ、その認定と養成に全国をまわる。還暦を機に大学教授の職を辞し、保育現場で心のケアができる保育者養成と保育者養成にかかわる大学教員養成のための学びの場として「子どもと保育研究所ぷろほ」を立ち上げる

ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 の商品スペック

商品仕様
出版社名:エイデル研究所
著者名:牧野 桂一(編著)/山田 眞理子(編著)
発行年月日:2013/04/25
ISBN-10:487168525X
ISBN-13:9784871685252
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:135ページ
縦:26cm
他のエイデル研究所の書籍を探す

    エイデル研究所 ことばが育つ保育支援―牧野・山田式言語保育発達検査の活用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!