鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本]
    • 鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001858284

鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:さくら舎
販売開始日: 2013/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    鉄道のメカニズムは「機械工学」の世界から「電子工学」の世界へシフトしている。JR、私鉄の進化する鉄道・車両・機器・システム。鉄道橋梁の構造、鉄道工学用語の基礎知識。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    鉄道とレール―運輸機関とレールの世界
    電車の分類―変わり種からオーソドックスなものまで
    電車の記号表記―JRと私鉄それぞれの呼称法
    電車と電気の関係―直流・交流、モーター、インバータ
    制動のメカニズム―ブレーキのシステム
    電車の色彩学―内装と外装
    電車の快適学―座席、騒音、室温
    鉄道と信号―ATO新時代の運転
    車両の性能―電車と速度の関係
    車両の哲学―京急の日野原哲学と丸山イズム
    進化する車両
    鉄道橋梁の構造
    鉄道工学用語の基礎知識
  • 出版社からのコメント

    技術革新する鉄道・車両・機器のメカニズムを多くの図も加え、わかりやすく解説。鉄道工学の用語、知識、概念がすっきりとわかる本。
  • 内容紹介

    JR、私鉄の進化する鉄道・車両・機器・システム!

    ★知っておきたい鉄道工学用語★
    制御系―― ☆電機子チョッパ制御 ☆界磁チョッパ制御  ☆VVVF制御
    ☆ゼロベクトル ☆GTOサイリスタ ☆ IGBトランジスタ、他

    台車系―― ❀ダイレクトマウント台車 ❀ボックスペデスタル台車
    ❀アルストーム台車、他

    装置系―― ☆ATC ☆ATO ☆絶対信号・許容信号 ☆複線・単線並列
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    広岡 友紀(ヒロオカ ユキ)
    東京都に生まれる。マサチューセッツ工科大学を卒業。米国系航空会社客室乗務員を経て、鉄道・航空アナリストとなる。鉄道と航空の科学の第一人者
  • 著者について

    広岡 友紀 (ヒロオカユキ)
    東京都に生まれる。マサチューセッツ工科大学を卒業。パンアメリカン航空客室乗務員を経て、鉄道航空アナリストとなる。鉄道の科学の第一人者。著書には『大手私鉄比較探検 東日本編』『大手私鉄比較探検 西日本編』(以上、JTBパブリッシング)、『私鉄・車両の謎と不思議』(東京堂出版)、全18巻のシリーズ「日本の私鉄」―『西武鉄道』『東京急行電鉄』『京浜急行電鉄』『近畿日本鉄道』『阪急電鉄』『京阪電気鉄道』『西日本鉄道』『東京地下鉄』(以上、毎日新聞社)など多数。

鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら舎
著者名:広岡 友紀(著)
発行年月日:2013/05/17
ISBN-10:4906732410
ISBN-13:9784906732418
判型:B6
発売社名:さくら舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:19cm
他のさくら舎の書籍を探す

    さくら舎 鉄道と電車の技術―最新メカニズムの基礎知識 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!