入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか [単行本]
    • 入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001858692

入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:文真堂
販売開始日: 2013/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1492年のコロンブスのサン・サルバドル島到着は、西洋優位のグローバリゼーションという時代に道を開いた。それは、19世紀のパックス・ブリタニカ、20世紀のパックス・アメリカーナをへて、今に続く。500年余にわたる世界の歴史的発展のロジックを追い、アジア・ブームや日本の「失われた20年」までを俯瞰して、新たな歴史観を問う。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 世界の経済then and now(歴史再考(変貌する歴史観
    パックス・ブリタニカの世界)
    パックス・アメリカーナの世界(アメリカ・モデルとは何か
    冷戦後世界&ニューエコノミー))
    第2部 日本とアジアat present(激動の日本(日本とは何か?
    日米中トライアングル
    挫折した日本のアジア戦略)
    激動のアジア(アジアの消費と物流
    アジアの勢い))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中尾 茂夫(ナカオ シゲオ)
    1954年、長崎市生まれ。明治学院大学教授。経済学博士。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程退学。大阪市立大学経済研究所教授などをへて現職。シカゴ、トロント、ロンドン、ロサンゼルス等の欧米で、上海、バンコク、北京、マカオ等のアジアで、講義や研究報告や調査を重ねる

入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか の商品スペック

商品仕様
出版社名:文眞堂
著者名:中尾 茂夫(著)
発行年月日:2013/03/31
ISBN-10:4830947896
ISBN-13:9784830947896
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:217ページ
縦:19cm
他の文真堂の書籍を探す

    文真堂 入門 世界の経済―グローバリゼーション500年の歴史から何を学ぶか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!