日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) [新書]
    • 日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001859072

日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2013/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、方言はうらやましがられたり、馬鹿にされたりするのか。『となりのトトロ』のサツキとカンタの会話から、何が分かるのか。あの人はなぜ自分のことを「オレ」と言ったり「ぼく」と言ったりするのか。ママと呼んでいたのがかあさん、おふくろ、母親、と変化するのはなぜか。状況に合った敬語が使えるようになるにはどうしたらよいのか…。学校では教わらない、でも、一番「伝わる」日本語とは…?「生きた言葉」と、環境(社会)との関係を科学する―「ことばの社会学」の入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会言語学とは何か
    第2章 地域に根ざした言葉
    第3章 話し手に根ざした言葉
    第4章 聞き手に合った言葉
    第5章 状況に合った言葉
    第6章 伝達方法に合った言葉
    第7章 日本語の人称表現
    第8章 言葉と言語
    第9章 言葉と文化
    第10章 言葉の変化
    第11章 言葉と政治
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石黒 圭(イシグロ ケイ)
    1969年大阪府生まれ。神奈川県出身。一橋大学国際教育センター・言語社会研究科准教授。一橋大学社会学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。専門は文章論

日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:石黒 圭(著)
発行年月日:2013/05/20
ISBN-10:4334037461
ISBN-13:9784334037468
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本語
ページ数:293ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本語は「空気」が決める―社会言語学入門(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!