「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) [新書]
    • 「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001859521

「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) [新書]

  • 3.5
価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2013/05/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「動かない」から「動けない」。高齢化時代の新しい常識!誰の身にも起こりうる病気を徹底解明。
  • 目次

    プロローグ 病気がきっかけで生活不活発病に
    第1章 本人と家族の積極的取り組みを
    第2章 外の世界とのかかわり
    第3章 日常生活の中で
    第4章 障害に生活不活発病が加わることも多い
    第5章 「寝たきりを防ぐ」から「つくられた歩行不能を防ぐ」時代へ
    第6章 遠隔介護予防のすすめ
    第7章 病気としての生活不活発病の特徴
    第8章 生活不活発病研究の歴史
    第9章 善意の支援が生活不活発病を生む?
    第10章 人が「生きる」ことの構造
    エピローグ ボク「卵」にもどった。おじいちゃん「ゆで卵」になっちゃうよ
  • 出版社からのコメント

    体がだるくてボーっとするのは年のせい? 実は動かないだけでかかる病気があるのです。介護の専門家がならす警鐘。
  • 内容紹介

    「体がだるくてボーっとする」「なかなか病気が治らない」のは年のせい? 定年後に元気がなくなってしまうのはなぜ? 実は「動かない」だけでかかる生活不活発病という病気があります。これは誰にでも起こる可能性があり、またうっかりしていると寝たきりにまでなりかねないこわい病気です。年を重ねてもいきいきと充実した生活を送るために知っておきたいことを、生活不活発病を中心に介護の専門家がやさしくかたります。


    「動かない」から「動けない」。高齢化時代の新しい常識!
    誰の身にも起こりうる病気を徹底解明

    「体がだるくてボーっとする」「なかなか病気が治らない」のは年のせい? 定年後に元気がなくなってしまうのはなぜ?
    実は「動かない」だけでかかる生活不活発病という病気があります。これは誰にでも起こる可能性があり、またうっかりしていると寝たきりにまでなりかねない怖い病気です。
    年を重ねてもいきいきと充実した生活を送るために知っておきたいことを、生活不活発病を中心に介護の専門家がやさしくかたります。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大川 弥生(オオカワ ヤヨイ)
    佐賀県生まれ。久留米大学医学部大学院修了。医師・医学博士。東京大学助手、帝京大学助教授を経て、現在、(独)国立長寿医療研究センター生活機能賦活研究部部長。専門は、生活機能学、リハビリテーション医学、介護学

「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:大川 弥生(著)
発行年月日:2013/05/20
ISBN-10:4062882078
ISBN-13:9784062882071
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:232ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 「動かない」と人は病む―生活不活発病とは何か(講談社現代新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!