学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) [全集叢書]
    • 学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001860045

学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金子書房
販売開始日: 2013/05/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    格差はどのようにもたらされいかなる問題に帰結するのか。日本における学力格差を大規模な縦断研究(JELS)をはじめとする研究結果を通して明らかにするとともに、比較の視点から東アジア諸国やその他の開発途上国の学力格差にも迫る。望ましい社会に向けて前進するためのデータを根拠とした方策の探究。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 学力格差と教育投資家族
    2章 学力は変化するか?
    3章 「しごと」を理解するとはどういうことか―「職業観・勤労観」の発達と学力
    4章 日本の学力格差―高等学校における学校間格差と学校内格差
    5章 韓国における学力格差
    6章 中国西部五省における小中学生の学力格差―西部地域基礎教育発展プロジェクトの研究から
    7章 中国の教育機会格差―後期中等教育機会の「城郷」格差に着目して
    8章 発展途上国における学力格差と教育政策
    9章 学力格差へのパースペクティブ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    耳塚 寛明(ミミズカ ヒロアキ)
    お茶の水女子大学理事・副学長(教授)。東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学(教育社会学専攻)。専門は教育社会学。とくに学校社会学、進路選抜、学校組織、青少年文化、学力、教育政策など。2000年初頭に始まる学力低下問題に端を発し、学力格差の実証的な解明に取り組んでいる。文部科学省全国的な学力調査の実施方法等に関する専門家検討会議委員、長野県教育委員などを務める

学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:金子書房
著者名:耳塚 寛明(編)
発行年月日:2013/05/31
ISBN-10:4760895361
ISBN-13:9784760895366
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:149ページ
縦:21cm
他の金子書房の書籍を探す

    金子書房 学力格差に挑む(お茶の水女子大学グローバルCOEプログラム 格差センシティブな人間発達科学の創成〈3巻〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!