言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) [全集叢書]
    • 言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001860516

言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月7日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    比較言語学、御所ことばを中心とした京ことば研究、日本語の語源探究、NHK大河ドラマの言語指導など、多方面にわたる研究で国の内外を問わず大きな功績を遺した言語学者・堀井令以知。どのように「ことば」について関心を抱き、学び、研究を進めてきたのか。ともに歩んできた「ことば」の記録と研究成果をまじえながら、その生涯を語る。「ことば」を学ぶ人、「ことば」に関心を持つ人、「ことば」を愛する人に向けて捧げられた、著者最後のメッセージ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 少年時代のことば
    第2章 言語学習期
    第3章 言語研究を始める
    第4章 西ヨーロッパの言語生活
    第5章 フランス語と印欧語
    第6章 語源をさぐる
    第7章 京都語の研究
    第8章 言語一般の理論
    第9章 方言の研究
    第10章 「わたくし」について
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    堀井 令以知(ホリイ レイイチ)
    1925年京都府久世郡淀町(現・京都市伏見区淀新町)生まれ。1949年京都大学文学部言語学専攻卒業。愛知大学、南山大学教授を経て、1978年関西外国語大学外国語学部教授。2003年新村出記念財団理事長。2009年関西外国語大学名誉教授。2013年歿。パルム・アカデミック勲章(1974年)、功労国家勲章(1976年、以上フランス)、瑞宝中綬章受章(2009年)

言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:堀井 令以知(著)
発行年月日:2013/05/30
ISBN-10:4623064964
ISBN-13:9784623064960
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:伝記
ページ数:430ページ ※424,6P
縦:20cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 言語文化の深層をたずねて(シリーズ「自伝」my life my world) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!