発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 [単行本]
    • 発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001861893

発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2013/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    あなたのお子さんが、もし「発達障害児?」と言われたときの必読書。発達障害の基礎知識から、30の事例と専門家による解説。発達障害をもつ子、疑いのある子を育てる人の悩みを軽くする1冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 発達障害ってなに?―発達障害の基礎知識
    第2章 もしかして発達障害?と感じたら―発達障害の早期発見
    第3章 相談するところってどんなところ?―相談機関
    第4章 発達障害の子のこころ―どんなことを感じているの?
    第5章 発達障害の子を育てる―発達障害をもつ子の親として
    第6章 発達障害の子とかかわる―保育園・学校のなかで
    第7章 発達障害の子への支援と連携―保護者・学校・行政・医師との連携
    第8章 発達障害とこれからの社会―発達障害と非行少年
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    杉村 省吾(スギムラ ショウゴ)
    1943年11月名古屋市生まれ。1968年京都府立大学文学部卒業。1972年大阪市立大学大学院修了、1980年京都大学大学院研究員修了(内留)、1992年学術博士。専門分野は臨床心理学、教育心理学。現在、武庫川女子大学教授・武庫川女子大学発達臨床心理学研究所所長・兵庫県立但馬やまびこの郷所長・中野こども病院顧問・(財)日本臨床心理士資格認定協会特別審査員・兵庫県臨床心理士会副会長

発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:杉村 省吾(編著)
発行年月日:2013/06/10
ISBN-10:481221310X
ISBN-13:9784812213100
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:239ページ ※233,6P
縦:19cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 発達障害親子支援ハンドブック―保護者・先生・カウンセラーの連携 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!