「ろう文化」案内 [単行本]

販売休止中です

    • 「ろう文化」案内 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001862389

「ろう文化」案内 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:晶文社
販売開始日: 2003/11/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「ろう文化」案内 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    手話を用いる人びとが、何世代にもわたって受け継ぎ、豊かにしてきた「ろう文化」。本書はカルチュラル・スタディーズや最新言語学の成果も取り込んだ「ろう文化」入門の決定版である。そもそも、耳が聞こえないってどういうことだろう?笑い声やトイレでの音。からだが出す音にも、よい音と恥ずかしい音があることを学ぶ。ろう者が共有するコミュニティ、伝えあう教訓―。古いフィルムやろう演劇、手話によるジョークや歌、詩など、思いがけない資料を手掛かりに、ろう者の生活文化を内側から描きだす。アメリカでは手話を学ぶ際の必須文献として、教科書にもなっている本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 「ろう文化」への招待
    第1章 ろうであることの発見
    第2章 ろうのイメージ
    第3章 異なる中心
    第4章 聴者の世界で生きる
    第5章 手話への新しい理解
    第6章 音のもつ意味
    第7章 歴史的創造物としてのろうの生活文化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    パッデン,キャロル(パッデン,キャロル/Padden,Carol)
    1955年、ろう家族のもとにろうとして生まれる。ジョージタウン大学卒業。カルフォルニア大学サン・ディエゴ校で手話言語学の分野で博士号を取得。現在、同校教授

    ハンフリーズ,トム(ハンフリーズ,トム/Humphries,Tom)
    1946年生まれ。ギャローデット大学卒業。ユニオン大学院で比較文化と言語習得の分野で博士号を取得。現在、カルフォルニア大学サン・ディエゴ校のコミュニケーション学部で専任講師を務める

    森 壮也(モリ ソウヤ)
    1962年、東京都生まれ。早稲田大学政治経済学部経済学科、同大学院経済学研究科終了を経て、日本貿易振興機構アジア経済研究所開発研究センター研究員。横浜国立大学、横浜市立大学非常勤講師。日本手話学会会長。障害学会理事

    森 亜美(モリ アミ)
    1962年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部史学科西洋史学専修卒業。東京銀行(現東京三菱銀行)本店調査部勤務等を経て、デフ・マザーズ・クラブを設立

「ろう文化」案内 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:晶文社
著者名:キャロル パッデン(著)/トム ハンフリーズ(著)/森 壮也(訳)/森 亜美(訳)
発行年月日:2003/11/15
ISBN-10:4794965877
ISBN-13:9784794965875
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:230ページ ※225,5P
縦:20cm
その他: 原書名: Deaf in America:voices from a culture〈Padden,Carol;Humphries,Tom〉
他の晶文社の書籍を探す

    晶文社 「ろう文化」案内 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!