奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書]

販売休止中です

    • 奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書]

    • ¥74823 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001863207

奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書]

価格:¥748(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2002/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    秀衡古道。その昔、伝説の和泉式部が通り、源義経や弁慶が抜けた道。平安時代、藤原三代秀衡の名がつけられたこの道は、奥州平泉に通じる放射線状の道を総称し、平泉の黄金文化を築いたゴールデンロードであった。平泉の時代から八百年の時間を経過して、二十一世紀の今、忘れられ、消えかかったこの古道を探索して遂に一本の道にした人々がいる。この古道の「復活」は現代の私たちに何を問うているのだろうか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古道と伝説
    第2章 黄金の道・秀衡街道へ
    第3章 もう一つの伝説・金売り吉次
    第4章 狙われた神杉と孫作地蔵
    第5章 子日庵一草の白木峠越え
    第6章 正岡子規の「はて知らずの記」
    第7章 秀衡古道を語る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    相沢 史郎(アイザワ シロウ)
    1931年岩手県北上市生まれ。青山学院大学英米文学修士課程修了後、東海大学に45年間勤務。現在、同大学名誉教授、日本現代詩歌文学館運営協会理事。著書に詩集『悪路王』『夷歌』(丸山豊記念現代詩賞)などがある。アイルランド文学・演劇の他に東北学やアメリカの少数民族文化に興味を持つ

奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:相沢 史郎(著)
発行年月日:2002/08/20
ISBN-10:4334031552
ISBN-13:9784334031558
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
ページ数:195ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 奥州・秀衡古道を歩く(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!