日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて [単行本]

販売休止中です

    • 日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001864516

日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:コスモヒルズ
販売開始日: 2008/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ドストエフスキーは時代とともに、貌が変わる。その変化に正面から向き合い、鋭利なテーマを投げ続け、文学の変容と存在意義を問う著者の的確な批評。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本近代文学の“終焉”とドストエフスキー(二葉亭四迷とドストエフスキー
    二葉亭四迷と夏目漱石
    横光利一の『純粋小説論』と小林秀雄の『私小説論』)
    第2章 「ドストエフスキー体験」という問題―“アポリア”としての小林秀雄をめぐって(『ドストエフスキーの生活』(39年)を読みなおす
    森本敦生氏の『小林秀雄の論理―美と戦争』(02年)について
    前田英樹氏の『小林秀雄』(98年)について ほか)
    第3章 「感想」―「書評」と「回想」(「書評」―「『悪霊』神になりたかった男」(05年・亀山郁夫著)について
    「回想」―ドストエフスキー研究者―新谷敬三郎先生へのオマージュ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 勝也(フクイ カツヤ)
    東京都に生まれる(1954年1月)。中央大学法学部卒業。東京都庁勤務を経て、92年より自営業(旅行業)。著述業、文学研究のほか、東洋運命学研究(実占)。ドストエーフスキイの会会員(運営委員)。同、「全作品を読む会」(世話人)。読書会著莪(日本近代文学)会員。観幾会(東洋運命学)会員

日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて の商品スペック

商品仕様
出版社名:のべる出版企画
著者名:福井 勝也(著)
発行年月日:2008/02/10
ISBN-10:4877039465
ISBN-13:9784877039462
判型:B6
発売社名:コスモヒルズ
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
ページ数:179ページ
縦:19cm
他のコスモヒルズの書籍を探す

    コスモヒルズ 日本近代文学の"終焉"とドストエフスキー―「ドストエフスキー体験」という問題に触れて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!