戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001865397

戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2013/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊臣秀吉の妻おねの愚痴をたしなめる織田信長、自らの病をおして孫娘千姫の病気を気づかう徳川家康、本能寺の変ののち、親友に助力を請う明智光秀―。政治や軍事関係はもちろん、遺言状、家訓、趣味に関する内容や恋文の類など、多彩な書状をひもときながら、激動の時代の通史を概観。文亀元年(1501)の大内義興の書状から、元和2年(1616)の徳川家康消息まで、送付年月順の配列で、時代背景や戦などの出来事がよくわかる。
  • 目次

     まえがき

    1 乱世の幕開け
    ──戦国時代を切り開いた武将
      大内義興
      北条早雲
      足利義稙
      武田信玄
      大内義隆
      斎藤道三
      毛利元就
      毛利隆元
      三好長慶
      足利義輝
      松永久秀
      北条氏康

    2 天下一統に向けて
    ──信長上洛から本能寺の変へ
      上杉謙信
      浅井長政
      武田勝頼
      大友宗麟
      織田信長
      上杉景勝
      龍造寺隆信
      吉川経家
      滝川一益
      明智光秀

    3 天下人、豊臣秀吉の時代
    ──山崎合戦から秀吉の死まで
      柴田勝家
      前田利家
      織田信雄
      森 長可
      丹羽長秀
      長宗我部元親
      島津義久
      北条氏政
      伊達政宗
      北条氏直
      豊臣秀吉
      豊臣秀次
      佐竹義宣
      足利義昭
      加藤光泰
      島津義弘
      毛利輝元
      浅野幸長

    4 徳川政権の確立
    ──関ケ原と大坂の陣
      細川幽斎
      石田三成
      黒田官兵衛(如水)
      加藤清正
      真田昌幸
      島津家久
      片桐且元
      徳川秀忠
      徳川家康

    あとがき
  • 出版社からのコメント

    手紙が非日常的だった時代、武将たちは肉筆にどんな思いをしたためたのか。
  • 内容紹介

    豊臣秀吉の妻おねの愚痴をたしなめる織田信長、自らの病をおして孫娘千姫の病気を気づかう徳川家康、本能寺の変ののち、親友に助力を請う明智光秀――。政治や軍事関係はもちろん、遺言状、家訓、趣味に関する内容や恋文の類など、多彩な書状をひもときながら、激動の時代の通史を概観。文亀元年(1501)の大内義興の書状から、元和2年(1616)の徳川家康消息まで、送付年月順の配列で、時代背景や戦などの出来事がよくわかる!

    図書館選書
    秀吉の妻おねの愚痴をたしなめる信長、孫娘の病気を見舞う家康、本能寺の変の後、親友に助力を請う明智光秀――。下克上の時代、歴史の裏に隠された、武将たちの心情や意外な素顔が手紙を通して見えてくる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    二木 謙一(フタキ ケンイチ)
    1940年、東京生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程修了。國學院大學教授を経て、國學院大学名誉教授。豊島岡女子学園中学高等学校理事長。文学博士。専門は日本中世史(戦国史)。有職故実研究。NHK大河ドラマ「天地人」「江―姫たちの戦国」「平清盛」ほかの時代風俗考証を担当。著書に『中世武家儀礼の研究』(サントリー学芸賞、吉川弘文館)ほか多数
  • 著者について

    二木 謙一 (フタキ ケンイチ)
    1940年生まれ。文学博士。國學院大学名誉教授。豊島岡女子学園中学高等学校理事長。専門は日本中世史(戦国史)・有職故実研究。数多くのNHK大河ドラマで時代風俗考証を担当。著書に『中世武家儀礼の研究』、『徳川家康』『関ヶ原合戦』『合戦の文化史』ほか多数。

戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:二木 謙一(著)
発行年月日:2013/05/25
ISBN-10:4044092060
ISBN-13:9784044092061
判型:文庫
発売社名:角川グループホールディングス
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:283ページ
縦:15cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 戦国武将の手紙(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!