世界史の読み方(角川選書) [全集叢書]
    • 世界史の読み方(角川選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001865595

世界史の読み方(角川選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:角川学芸出版
販売開始日: 2013/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史の読み方(角川選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界史は各国の歴史の寄せ集めではない。では、世界の歩みはどのように理解すればよいのか。まず高校世界史Bの細部を大胆に省略。歴史の舞台を「小さな世界史」と「大きな世界史」というステージでとらえて単純化し、さらに人類社会の変動や転換のプロセスを時間軸と空間軸でつなぎ合わせることで、複雑な世界の流れを時代や地域ごとの道筋として読み取る。歴史の大枠と仕組みを俯瞰的に提示する、大人のための学び直し世界史。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人類の誕生から都市の成熟まで
    第2章 四つの世界帝国が誕生させた諸地域世界
    第3章 ユーラシア規模の遊牧帝国
    第4章 モンゴル帝国崩壊後のユーラシア世界の再編
    第5章 大航海時代と「海の時代」への転換
    第6章 世界史の分水嶺―産業革命
    第7章 ヨーロッパ優位の一九世紀
    第8章 軋みながら地球化が進む二〇世紀
  • 出版社からのコメント

    世界の歴史をどんな枠組みで理解するか。大人のための学び直し世界史。
  • 内容紹介

    歴史の大きな流れを捉えるために、高校世界史Bの枠組みに沿って細部を大胆に省略。人類社会の変動・変化点をつなぎ、時代や地域ごとの歴史の大枠・道筋を読み解く。大人のための学び直し世界史。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮崎 正勝(ミヤザキ マサカツ)
    1942年、東京生まれ。歴史家。東京教育大学(現筑波大学)文学部卒業。元北海道教育大学教授。中央教育審議会社会・地理歴史・公民部会専門委員

世界史の読み方(角川選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川学芸出版
著者名:宮崎 正勝(著)
発行年月日:2013/05/25
ISBN-10:4047035246
ISBN-13:9784047035249
判型:B6
発売社名:角川グループホールディングス
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:244ページ
縦:19cm
他の角川学芸出版の書籍を探す

    角川学芸出版 世界史の読み方(角川選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!