二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) [全集叢書]

販売休止中です

    • 二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) [全集叢書]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001866172

二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東洋書店
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文学の国、ロシアの今を、注目すべき七人の作家の作品を通して紹介する。現代ロシア文学ファン必読。次は誰が来る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 一九八〇年代後半から一九九〇年代の文学状況―ペレストロイカ以後の動向(社会評論と化した八〇年代後半の文学
    出版の自由化
    文学の未来予測 ほか)
    第2章 二一世紀のロシア作家たち(オクサナ・ロプスキ―大衆読者をターゲットにしたきらびやかなセレブ小説
    フセヴォロド・ベニクセン―小話から生まれた長篇小説
    アレクサンドル・テレホフ―犯罪の時代の倫理的記録 ほか)
    第3章 一九九〇年代以後のロシアにおける代表的な文学賞(ロシア・ブッカー賞(一九九二‐)
    アンチ・ブッカー賞(一九九五‐二〇〇〇)
    アンドレイ・ベールイ賞(一九七八‐) ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ラーニン,ボリス(ラーニン,ボリス/Lanin,Boris)
    文学研究者、批評家、ジャーナリスト。1961年アゼルバイジャン生まれ。バクーやモスクワで学校教師を務める。ロシアオープン(自由)大学文学部長、ケナン研究所、スタンフォード大学、ウッドロー・ウィルソンセンター、北海道大学、神戸大学、早稲田大学客員研究員などを歴任。現在、ロシア教育アカデミー上級研究員。文学博士

    貝澤 哉(カイザワ ハジメ)
    早稲田大学文学学術院教授。1963年東京生まれ

二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋書店
著者名:ボリス ラーニン(著)/貝澤 哉(著)/ユーラシア研究所・ブックレット編集委員会(企画・編)
発行年月日:2013/05/20
ISBN-10:4864591113
ISBN-13:9784864591119
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
ページ数:63ページ
縦:21cm
他の東洋書店の書籍を探す

    東洋書店 二一世紀ロシア小説はどこへ行く―最新ロシア文学案内(ユーラシアブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!