論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) [全集叢書]
    • 論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001866479

論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) [全集叢書]

戸松 秀典(編著)今井 功(編著)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月31日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2013/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    憲法判例の理論を実定法の解釈に活かし、裁判上の主張・立証をより説得力のあるものに!広範な法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的に提示。各論点に関する判例の到達点を客観的に解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第3章 国民の権利及び義務(第22条「居住・転移及び職業選択の自由、外国移住及び国籍離脱の自由」;第23条「学問の自由」;第24条「家族生活における個人の尊厳と両性の平等」;第25条「生存権と国の社会保障義務」;第26条「教育を受ける権利と受けさせる義務、義務教育の無賞」;第27条「勤労の権利・義務、勤労条件の基準、児童酷使の禁止」;第28条「労働基本権」;第29条「財産権」;第30条「納税の義務」;第31条「法定手続の保障」 ほか)
  • 内容紹介

    広範囲の実定法分野にまたがる憲法上の論点を網羅的にとりあげ、各論点に関する判例の到達を客観的に解説した実務解説書。判例索引・事項索引に加え、新たに設けた法令索引から憲法上の解釈を簡単に探し出せる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    戸松 秀典(トマツ ヒデノリ)
    学習院大学名誉教授

    今井 功(イマイ イサオ)
    元最高裁判所判事、弁護士

論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:戸松 秀典(編著)/今井 功(編著)
発行年月日:2013/06/10
ISBN-10:4474103106
ISBN-13:9784474103108
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:524ページ
縦:22cm
横:16cm
厚さ:3cm
その他:国民の権利及び義務 2-第22条~第40条-
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 論点体系判例憲法〈2〉裁判に憲法を活かすために―国民の権利及び義務2(第22条~第40条) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!