西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書]
    • 西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001866695

西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:丸善出版
販売開始日: 2013/05/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、おもにヨーロッパを中心とした天文学の黎明期から、望遠鏡の発明を経て天体物理学として飛躍的に発展する19世紀中頃までの歴史について解説します。今では高度なビッグ・サエインスに発展している現代天文学とその宇宙観が、どのようにして誕生し、進歩してきたかを知るための格好の入門書です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 有史以前の空
    2 古代の天文学
    3 中世の天文学
    4 変容する天文学
    5 ニュートンの時代の天文学
    6 恒星宇宙を探求する
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホスキン,マイケル(ホスキン,マイケル/Hoskin,Michael)
    英国ケンブリッジ大学の名誉フェロー。科学史・科学哲学学科の学科長として、30年間にわたって天文学史を教えた。1970年にみずから創刊した国際学術誌“Journal for the History of Astronomy”の編集長でもある。また、国際天文学連合の天文学史分科会会長も務めた。2001年に国際天文学連合は、ホスキンの業績をたたえて、小惑星12223番を「ホスキン」と命名した

    中村 士(ナカムラ ツコウ)
    帝京平成大学教授。理学博士。東京大学理学部天文学科卒業、同大学理系大学院修了。東京天文台(現在の国立天文台)に入所、NASAのスペーステレスコープ科学研究所研究員(1984~85)などを経て、2007年に国立天文台を定年退官。専門は太陽系小天体の研究と江戸時代の天文学史

西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:丸善出版
著者名:マイケル ホスキン(著)/中村 士(訳)
発行年月日:2013/05/30
ISBN-10:4621086677
ISBN-13:9784621086674
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
ページ数:158ページ
縦:18cm
その他: 原書名: The History of Astronomy:A Very Short Introduction〈Hoskin,Michael〉
他の丸善出版の書籍を探す

    丸善出版 西洋天文学史(サイエンス・パレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!