二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 [単行本]
    • 二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001867908

二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:誠信書房
販売開始日: 2003/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    トラウマをもつ人をケアすることは、自分自身がまた傷つくことでもある。外傷性ストレスがケアの対象として定着した米国では、ケアを行う者への支援が重要な課題となっている。本書は、二次的外傷性ストレスの予防と治療という新たな問題について、米国のトラウマ研究や臨床に関わる第一線の執筆陣が、あらゆる角度から議論を展開している。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 基本概念の設定(共感疲労―ケアの代償についての新しい理解に向けて
    トラウマへの二次的曝露とセラピストが自己申告した困難 ほか)
    第2部 セラピストのセルフケアモデル(トラウマ・セラピストのセルフケア―代理トラウマの緩和
    トラウマに関わる仕事に対する援助者の反応―理解と組織における介入 ほか)
    第3部 セラピーの場以外で(コミュニケーションとセルフケア―基本的問題
    傷だらけの教授法―大学や研修の枠組でのトラウマについての授業 ほか)
    第4部 セルフケアの倫理的問題(セラピストの二次的トラウマに関連する倫理的問題
    セルフケアと傷つきやすいセラピスト ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小西 聖子(コニシ タカコ)
    1954年愛知県に生まれる。1977年東京大学教育学部卒業。1988年筑波大学医学専門学群卒業。1992年筑波大学大学院博士課程医学研究科修了、博士号取得。東京都庁(心理判定員)、東京医科歯科大学難治疾患研究客員助教授などを経て、現在、武蔵野女子大学人間学部教授。精神科医、臨床心理士

    金田 ユリ子(カネダ ユリコ)
    1965年東京都に生まれる。1988年東京都立大学人文学部卒業。現在、武蔵野女子大学心理臨床センター研究員

二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 の商品スペック

商品仕様
出版社名:誠信書房
著者名:B.ハドノール スタム(編)/小西 聖子(訳)/金田 ユリ子(訳)
発行年月日:2003/02/20
ISBN-10:4414402956
ISBN-13:9784414402957
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
ページ数:311ページ
縦:22cm
その他:原書第2版 原書名: SECONDARY TRAUMATIC STRESS:Self-Care Issues for Clinicians,Researchers,& Educators,Second Edition〈Stamm,B.Hudnall〉
他の誠信書房の書籍を探す

    誠信書房 二次的外傷性ストレス―臨床家、研究者、教育者のためのセルフケアの問題 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!