翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 [単行本]

販売休止中です

    • 翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 [単行本]

    • ¥10,780324 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001868010

翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 [単行本]

価格:¥10,780(税込)
ゴールドポイント:324 ゴールドポイント(3%還元)(¥324相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日外アソシエーツ
販売開始日: 2004/04/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古今の名文を一語一語噛みくだくように分析・解説し、訳例・添削例を示す100課題。「翻訳は英語を正しく読み解くことから始まる」という当然のことを、驚きをもって再認識することができます。Q&A形式のコラム「翻訳の要諦」では、翻訳技法から職業としての翻訳まで幅広いテーマを取り上げ、著者の経験に基づいて翻訳者としての指針をアドバイス。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 論理的な文章を読む(過激にも効用はある―抽象名詞を具象化する;中庸の徳について―論理はどう組まれているか ほか)
    第2部 感覚的な文章を読む(他人の心を知ることは―セミコロンの役割;善行はいつでもできるはず―whoeverはanyone whoに分解する ほか)
    第3部 平明な文章を読む(事件の手がかりは少ない―二つのifが均等に主文に掛かっている;正確さにこだわる私の性分―wrongの多義性に注意する ほか)
    第4部 学術的な文章を読む(ローマ文明はヨーロッパ文明の礎―:が詳細を;が対照を示している;イギリス人の国民性1―as Europeans goはヨーロッパ人としては、の意味 ほか)
    第5部 難解な文章を読む(一口に愛読家といっても…―中間話法が見分けにくい文;文体と内容は一体である―しりとり文の典型 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 耕太郎(シバタ コウタロウ)
    1949年、東京生まれ。早稲田大学文学部卒業。岩波書店嘱託を経て渡仏、演劇を学ぶ。現在翻訳会社アイディ代表取締役。日本出版学会会員。明星大学非常勤講師。一線の翻訳家、翻訳教育の専門家、翻訳会社の経営者として、年に出版翻訳100冊、字幕台本300本、産業翻訳5万頁のコーディネートをおこなっている

翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日外アソシエーツ
著者名:柴田 耕太郎(著)
発行年月日:2004/04/26
ISBN-10:4816918302
ISBN-13:9784816918308
判型:A5
発売社名:紀伊國屋書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:英米語
ページ数:658ページ
縦:22cm
他の日外アソシエーツの書籍を探す

    日外アソシエーツ 翻訳力錬成テキストブック―柴田メソッドによる英語読解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!