副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書]
    • 副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001869050

副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2013/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 金属製品の型式学的研究(中国鏡;三角縁神獣鏡と前期古墳;倭鏡;銅鏃;鉄鏃;さまざまな青銅器;剣・刀・槍・矛;装飾大刀;甲冑;馬具;鉄製農工漁具)
    2 玉と石製品の形式学的研究(玉類;腕輪形石製品;滑石製品)
    3 有機質素材製品の型式学的研究(漆塗り製品;貝製品;骨角製品)
    4 副葬品の配置と組み合わせ(副葬品配列と墳頂部儀礼;副葬品組成とその意義)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    一瀬 和夫(イチノセ カズオ)
    1957年生。京都橘大学教授

    福永 伸哉(フクナガ シンヤ)
    1959年生。大阪大学大学院教授

    北條 芳隆(ホウジョウ ヨシタカ)
    1960年生。東海大学教授

副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:一瀬 和夫(編)/福永 伸哉(編)/北條 芳隆(編)
発行年月日:2013/05/31
ISBN-10:4886216218
ISBN-13:9784886216212
判型:規大
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
ページ数:259ページ
縦:26cm
その他:副葬品の型式と編年
他の同成社の書籍を探す

    同成社 副葬品の型式と編年(古墳時代の考古学〈4〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!