Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本]
    • Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001869170

Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月4日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:言視舎
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大胆な金融緩和がなぜ必要なのか?デフレ経済はなぜ怖いのか?日銀の独立性は問題ないのか?アベノミクスの本質がはじめて明らかになる!「難しい」を「簡単に」する超入門書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本経済の異常さ―デフレ経済の重し
    第2章 アメリカの核ならぬ“株の傘”にはまる日本経済―円安を追い風とし、アメリカ株を傘にして上げ潮に乗る日本株
    第3章 日本銀行の役割―日銀法を読み解くと浮かび上がる玉虫色の独立性
    第4章 日本銀行と政府財務省による財政金融政策―メビウスの輪のねじれ
    第5章 金融緩和政策で一周遅れのトップランナーが、本当のトップランナーに変身できる―日本の財政金融政策のDNA
    第6章 デフレ脱却に向けたアベノミクスの財政金融政策
    最終章 中央銀行と財務省の協調が奏でる妙なるシンフォニー―21世紀の中央銀行にはIndependence(独立性)よりもInterdependence(相互協力)が内外で重要になる
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米倉 茂(ヨネクラ シゲル)
    経済学博士(東京大学)。1950年、鹿児島県生まれ。83年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。87年に佐賀大学経済学部助教授、98年同学部教授

Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:言視舎
著者名:米倉 茂(著)
発行年月日:2013/05/31
ISBN-10:4905369592
ISBN-13:9784905369592
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:251ページ
縦:19cm
他の言視舎の書籍を探す

    言視舎 Q&A とことんわかるアベノミクスと日本銀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!