開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 [単行本]
    • 開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001869179

開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 開高健が愛した名句・警句・冗句(朝露の一滴にも天と地が映っている;明日、世界が滅びるとしても今日、あなたは…;“甘い”のが幼稚で、“ホロ苦い”のが幽雅…;哀れな開高です;生きた、書いた、ぶつかった ほか)
    第2部 開高健が愛した「言葉」(阿堵物;雲古;戒語;海綿;仮死 ほか)
  • 内容紹介

    開高健が愛した名言の意味や由来を解説!

    「漂えど沈まず」「悠々として急げ」「毒蛇は急がない」「たとえ明日、世界が滅びるとしても、今日、あなたはリンゴの木を植える」「おだやかになることを学べ」「心に通ずる道は胃を通る」「心はアマ、腕はプロ」「釣りの話しをするときは両手を縛っておけ」「釣師と魚は濡れたがる」等々、開高健は数多くの名句、警句、冗句をその作品の中にちりばめている。開高健自身の名言名句もあれば、古今東西の偉人・賢人の名言、古書・名著に書き残された名句、世界各地の諺などに夜ごとせっせとヤスリをかけ、蒸留し、精錬し、開高流に表現しなおしてペン先から絞り出した名言名句もたくさんある。そんな開高健が書き残した名句、警句、冗句の中から約200句を選び、アイウエオ順にならべ、それぞれの意味や由来を新たな視点で解き明かした、かつてない「開高健辞典」である。



    【編集担当からのおすすめ情報】
    2013年5月31日から電子配信を開始する開高健電子全集(全20巻)の刊行を記念して緊急出版。この全集を楽しむための副読本にもなります。
    開高健電子全集の詳細はこちら→http://ebook.shogakukan.co.jp/kaiko/

    図書館選書
    「漂えど沈まず」「悠々として急げ」… 開高健は多くの名言を作品内にちりばめている。氏自身の名言もあれば、偉人・賢人の名句も。そんな中から約200句を選び、それぞれの意味や由来を新たな視点で解き明かす。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    滝田 誠一郎(タキタ セイイチロウ)
    1955年東京都生まれ。青山学院大学法学部卒。ノンフィクション作家として各界各分野の人物を主人公にしたヒューマン・ドキュメンタリー作品を執筆する一方、ジャーナリストとして雇用問題、人事問題等をテーマにした人材・執筆活動を展開

開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:滝田 誠一郎(著)
発行年月日:2013/06/03
ISBN-10:4093883009
ISBN-13:9784093883009
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:20cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 開高健名言辞典 漂えど沈まず―巨匠が愛した名句、警句、冗句200選 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!