正義・ジェンダー・家族 [単行本]
    • 正義・ジェンダー・家族 [単行本]

    • ¥4,840146 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001870373

正義・ジェンダー・家族 [単行本]

価格:¥4,840(税込)
ゴールドポイント:146 ゴールドポイント(3%還元)(¥146相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/05/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

正義・ジェンダー・家族 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    性別分業、女性の経済的依存、権力の格差…家族には男女間の不平等が折り重なっている。古代ギリシャ・ローマから現代に至るまで、公的領域における正義を追求した主流の政治理論・社会理論は、私的領域とみなされた家族のあり方をその射程に入れることはなかった。著者スーザン・モラー・オーキン(一九四六‐二〇〇四)は、本書でこれらの理論を根底から問い、正義に適った家族を実現する道を切り拓いた。フェミニズムがつねに立ち返るべき現代の古典。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 正義とジェンダー
    第2章 正義は家族に届かないのか?
    第3章 コミュニタリアニズム―伝統と共通理解
    第4章 リバタリアニズム―母系制・奴隷制・ディストピア
    第5章 公正としての正義―誰にとっての正義か?
    第6章 越境する正義―公私二元論への挑戦
    第7章 結婚と女性の脆弱性
    第8章 結論―人間性を備えた正義に向かって
  • 出版社からのコメント

    現代フェミニズム理論の古典、待望の翻訳
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    オーキン,スーザン・モラー(オーキン,スーザンモラー/Okin,Susan Moller)
    1946年ニュージーランド、オークランド生まれ。ハーヴァード大学で博士号取得。同大学等で教鞭を執り、1990年スタンフォード大学教授に就任。2004年急逝

    山根 純佳(ヤマネ スミカ)
    1976年生まれ。山形大学人文学部准教授。ジェンダー理論、ケア・再生産労働論

    内藤 準(ナイトウ ジュン)
    1976年生まれ。首都大学東京大学院人文科学研究科助教。理論社会学、計量社会学。「自由と責任の制度―パレート派リベラルの不可能性と契約自由解の可能性」(『理論と方法』第20巻第2号、2005年。第7回数理社会学会論文賞受賞)ほか

    久保田 裕之(クボタ ヒロユキ)
    1976年生まれ。日本大学文理学部准教授。家族社会学、福祉社会学
  • 著者について

    スーザン・M.オーキン (スーザンエムオーキン)
    スーザン・M. オーキン(Susan Moller Okin)
    1946年ニュージーランド,オークランド生まれ.ハーヴァード大学で博士号を取得.同大学等で教鞭を執り,1990年スタンフォード大学教授に就任.2004年急逝.優れた政治哲学者であり,フェミニズム理論の第一人者であった.

    山根 純佳 (ヤマネ スミカ)
    山根 純佳(やまね すみか)
    1976年生まれ.山形大学人文学部准教授.ジェンダー理論,ケア・再生産労働論.『産む産まないは女の権利か――フェミニズムとリベラリズム』(勁草書房,2004年),『なぜ女性はケア労働をするのか――性別分業の再生産を超えて』(勁草書房,2010年)ほか.

    内藤 準 (ナイトウ ジュン)
    内藤 準(ないとう じゅん)
    1976年生まれ.首都大学東京大学院人文科学研究科助教.理論社会学,計量社会学.「自由と責任の制度――パレート派リベラルの不可能性と契約自由解の可能性」(『理論と方法』第20巻第2号,2005年.第7回数理社会学会論文賞受賞),「自由の規定要因とジェンダー不平等――階層測定の単位に関する論争から」(武川正吾・白波瀬佐和子編『格差社会の福祉と意識』東京大学出版会,2012年)ほか.

    久保田 裕之 (クボタ ヒロユキ)
    久保田 裕之(くぼた ひろゆき)
    1976年生まれ.日本大学文理学部准教授.家族社会学,福祉社会学.「若者の自立/自律と共同性の創造――シェアハウジング」(牟田和恵編『家族を超える社会学――新たな生の基盤を求めて』新曜社,2009年),エヴァ・F. キテイ『愛の労働あるいは依存とケアの正義論』(共訳,白澤社,2010年)ほか.

正義・ジェンダー・家族 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:スーザン・モラー オーキン(著)/山根 純佳(訳)/内藤 準(訳)/久保田 裕之(訳)
発行年月日:2013/05/30
ISBN-10:4000258737
ISBN-13:9784000258739
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:354ページ ※308,46P
縦:20cm
その他: 原書名: JUSTICE,GENDER,AND THE FAMILY〈Okin,Susan Moller〉
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 正義・ジェンダー・家族 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!