子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本]
    • 子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001871784

子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本]

小野澤 昇(編著)田中 利則(編著)大塚 良一(編著)
価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2013/06/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    社会的養護の実践や事例から社会的養護内容の具体的学びを深める。保育実践に活用できることを意識して章立てを行い、各章ごとに、コラムや事例、エピソード、演習問題を挟みながら、各章の記述内容が学生に受け入れやすいことを念頭に置いた構成。児童家庭福祉や社会福祉、社会的養護、社会的養護内容などの関連科目と内容が重なり合うことがないように配慮した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 現代社会と家庭
    第2章 家庭支援の意義と役割
    第3章 家庭支援と法制度
    第4章 家庭を支援する技術
    第5章 家庭支援の形態
    第6章 家庭支援にかかわる社会資源
    第7章 子育て支援政策
    第8章 保育所の子育て支援機能
    第9章 保育所における子育て支援サービス
    第10章 特別な配慮の必要な家庭への支援
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小野澤 昇(オノザワ ノボル)
    1949年生まれ。社会福祉法人はるな郷知的障害者更生施設こがね荘施設長、関東短期大学初等教育科助教授、東京成徳短期大学幼児教育科教授を経て、育英短期大学保育学科長・教授、臨床心理士、福祉心理士

    田中 利則(タナカ トシノリ)
    1953年生まれ。社会福祉法人富士聖ヨハネ学園棟長、武蔵野短期大学幼児教育学科助教授を経て、ソニー学園・湘北短期大学保育学科教授、社会福祉士、介護支援専門員

    大塚 良一(オオツカ リョウイチ)
    1955年生まれ。埼玉県社会福祉事業団寮長、武蔵野短期大学幼児教育科准教授を経て、東京成徳短期大学幼児教育科准教授、社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員

子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小野澤 昇(編著)/田中 利則(編著)/大塚 良一(編著)
発行年月日:2013/05/30
ISBN-10:4623066436
ISBN-13:9784623066438
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:287ページ
縦:21cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 子どもの生活を支える家庭支援論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!