タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) [新書]

販売休止中です

    • タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001872520

タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2001/11/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    絵画や彫刻の展覧会で、作品の傍らには必ずネームプレートが寄り添っている。音楽、小説、詩、戯曲…。いずれにもなんらかのタイトルが付されている(なかには「無題」というタイトルもある)。では、このタイトル、いつごろからどのように、作品と不即不離の関係になったのだろう。人の名前、商品のネーミングも視野に入れながら、芸術作品におけるタイトルの役割と歴史を考える、刺激に満ちた美学の冒険。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    タイトル、この気になるもの
    なまえと名詞
    なまえの魔力
    名づけとネーミング
    商品名とタイトルの場所
    タイトルの空間
    タイトルの歴史学(文学の場合
    絵画の場合)
    タイトルの言語学―「テネシー・ワルツ」を御存じですか
    タイトルのレトリック
    理論としてのタイトル
    タイトルの脱芸術化
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐々木 健一(ササキ ケンイチ)
    1943年(昭和18年)、東京都生まれ。東京大学文学部卒業。同大学院人文科学研究科修了。東京大学文学部助手、埼玉大学助教授を経て、東京大学文学部助教授。現在、同大学大学院人文社会系研究科教授、美学会会長、国際美学連盟会長。専攻、美学、フランス思想史

タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:佐々木 健一(著)
発行年月日:2001/11/25
ISBN-10:4121016130
ISBN-13:9784121016133
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:芸術総記
ページ数:299ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 タイトルの魔力―作品・人名・商品のなまえ学(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!