安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥57218 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001872627

安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥572(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2013/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    教育を重要施策として位置づける安倍政権は、日本の教育をどう変えるのか。道徳教育の強化、学校週6日制の導入や6・3・3・4制の見直し、教師に対する管理強化、教師教育や教育委員会制度の改革など、その個々の政策の危険な本質について、教育学の専門家の立場から検証する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 虚妄と妄想による教育改革
    2 教育の危機を増幅させる改革―教育格差・教科書・教育制度・教師教育
    3 教育委員会制度改革の問題点
    4 教師に対する管理強化と教育の国家統制
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 学(サトウ マナブ)
    1951年広島県生まれ。学習院大学文学部教授。専門は学校教育学。全米教育アカデミー(NAE)会員、日本学術会議第一部(人文社会科学)部長、日本教育学会前会長

    勝野 正章(カツノ マサアキ)
    1965年長野県生まれ。東京大学大学院教育学研究科准教授。専門は学校経営・教育政策
  • 著者について

    佐藤 学 (サトウ マナブ)
    佐藤 学(さとう・まなぶ)
    1951年広島県生まれ.学習院大学文学部教授.専門は学校教育学.全米教育アカデミー(NAE)会員,日本学術会議第一部(人文社会科学)部長,日本教育学会前会長.著書に,『「学び」から逃走する子どもたち』『「学力」を問い直す』『習熟度別指導の何が問題か』(以上,岩波ブックレット),『教育方法学』『授業研究入門』(共著)『教育改革をデザインする』(以上,岩波書店),『米国カリキュラム改造史研究――単元学習の創造』『学校改革の哲学』(以上,東京大学出版会),『カリキュラムの批評――公共性の再構築へ』『教師というアポリア――反省的実践へ』『学びの快楽――ダイアローグへ』(以上,世織書房),『教師たちの挑戦』『学校の挑戦』『教師花伝書』『学校見聞録――学びの共同体の実践』(以上,小学館)など.

    勝野 正章 (カツノ マサアキ)
    勝野正章(かつの・まさあき)
    1965年長野県生まれ.東京大学大学院教育学研究科准教授.専門は学校経営・教育政策.著書に,『教員評価の理念と政策――日本とイギリス』(エイデル研究所),『「いい先生」は誰が決めるの?――今,生きるILO・ユネスコ勧告』(共著,つなん出版),『教育行政学』(共著,学文社),『開かれた学校づくりと学校評価』(共編著,学事出版),『教育行政と学校経営』(共著,放送大学教育振興会)など.訳書に『教育課程改革と教師の専門性――ナショナルカリキュラムを超えて』(学文社).

安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:佐藤 学(著)/勝野 正章(著)
発行年月日:2013/06/04
ISBN-10:4002708748
ISBN-13:9784002708744
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:62ページ
縦:21cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 安倍政権で教育はどう変わるか(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!