生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本]
    • 生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001876085

生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2013/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書では、近代化による生活用水・排水システムの時間的・空間的展開を明らかにする。とくに近代化の過程で生活の場として地域性が際だってあらわれると考えられる都市域と村落域を対象とし、地域の自然環境と人間社会の関わりの中で、生活用水・排水システムがいかに展開してきたかを、地域の学として地理学的視点から、空間的・時系列的に論じる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 生活用水・排水システムの展開
    第2部 都市域における生活用水・排水システムの展開(大阪大都市圏における水道の展開;大阪府の淀川両岸地域における水道・下水道の普及―明治期から昭和戦前期までを中心に;大阪大都市圏の衛星都市における水道事業整備―大阪府茨木市の事例;衛星都市の水道事業における水源確保―兵庫県宝塚市を事例に;猪名川流域における生活用水システムの展開;都市化前線地域の生活用水・排水システム―川西市西畦町・黒川を事例に)
    第3部 村落域における生活用水・排水システムの展開(但馬地域における水道の展開;スキー観光地域の生活用水・排水システム―兵庫県養父郡関宮町熊次地区;スキー観光集落の生活用水・排水システム―兵庫県養父市福定)
  • 内容紹介

    本書では、近代化による生活用水・排水システムの時間的・空間的展開を明らかにする。とくに近代化の過程で生活の場として地域性が際だってあらわれると考えられる都市域と村落域を対象とし、地域の自然環境と人間社会の関わりの中で、生活用水・排水システムがいかに展開してきたかを、地域の学として地理学的視点から、空間的・時系列的に論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢嶋 巌(ヤジマ イワオ)
    1967年札幌市生まれ。1991年関西大学文学部史学・地理学科卒業。2000年関西大学大学院博士課程後期課程単位修得済退学。博士(文学)。2008年より神戸学院大学人文学部人文学科講師
  • 著者について

    矢嶋 巌 (ヤジマ イワオ)
    1967年生まれ。1991年関西大学文学部史学・地理学科卒業。2000年関西大学大学院博士課程後期課程単位修得済退学。博士(文学)。2008年より神戸学院大学人文学部人文学科講師。主な論文に、「オアフ島における水道の展開」(橋本征治編『現代社会と環境・開発・文化―太平洋地域における比較研究』所収、関西大学出版部、1998年)、「山間地域における生活用水・排水システムの変容―スキー観光地域兵庫県関宮町熊次地区」(人文地理56巻4号、2004年)、「衛星都市の水道事業における水源確保―兵庫県宝塚市を事例に」(経済地理学年報57巻1号、2011年)がある。

生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:矢嶋 巌(著)
発行年月日:2013/03/25
ISBN-10:440924096X
ISBN-13:9784409240960
判型:A5
発売社名:人文書院
対象:専門
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:358ページ
縦:21cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 生活用水・排水システムの空間的展開 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!